Lenovo、グニャリと折り曲げ可能なスマホやタブレットを披露
      IT・デジタル
      スマートフォン
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  通信できるSDカードで既存の監視カメラ映像をスマホで視聴! 
- 
  これ便利? 複数のスマホ&タブレットを同時充電できるワイヤレス充電パッド 
 
      コンセプト機の紹介では、人気YoutuberであるMegan Mccarthy氏が起用され、実際に使用する様子を交えて、主に2種類の端末が登場。
1つは腕に巻き付けられるタイプで、4インチほどの一般的なスマートフォンサイズのモデル。そして一方は、10インチほどのタブレットサイズで、折り曲げるとファブレットサイズになるモデル。
ディスプレイが折り曲げ可能ということは、内部のパーツも折り曲げ可能である必要があるが、Lenovoはこの点についてすでに一定の解決策を見出し、コンセプト機の発表に至ったようだ。
フレキシブルディスプレイ搭載の端末はサムスンやLG、そしてAppleが製品化を噂されているが、コンシューマ機としてリリースされているものはまだなく、早期のリリースが期待される。
《KT》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        通信できるSDカードで既存の監視カメラ映像をスマホで視聴!IT・デジタル
- 
        これ便利? 複数のスマホ&タブレットを同時充電できるワイヤレス充電パッドIT・デジタル
- 
        カメラを使わずセンサーで状況把握!プライバシー配慮型の見守りシステムIT・デジタル
- 
        Acer、10コアゲーミングスマホ「Predator 6」を第4四半期に発売かIT・デジタル
- 
        24時間録画と音声通話が可能、フルHD対応ホームセキュリティカメラIT・デジタル
- 
        地中に埋める杭をICT化、土砂災害を検知するシステムIT・デジタル
- 
        女子小学生、スマホ使用率が1年で倍増 初のパソコン超えIT・デジタル
- 
        240gで軽量なのに大容量13,400mAh搭載のモバイルバッテリIT・デジタル
- 
        「Xperia Z5」「Galaxy S6 edge」など12機種……auがAndroid 6.0予定機種を発表IT・デジタル
- 
        Y!mobile、LTEとAXGP対応のタブレット「Lenovo TAB2」を10日に発売IT・デジタル

 
           
           
           
          