スマホで植物を育てる、世界初の“IoT植木鉢”「planty」登場
      IT・デジタル
      ハードウェア
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  エージェントロボ、癒しロボ……Interop Tokyoにみるロボット展示 
- 
  IoTの防災活用!マンホールに設置して下水道の氾濫兆候を検知 
 
      「planty」は、今何が植物にとって必要かを通知してくれる、世界初のスマートプランター(植木鉢)だ。韓国のスタートアップn.thing社が開発した製品で、本体に埋め込まれたセンサーが「土壌湿度」「室温」「周辺光」「タンクの水量」を測定し、スマートフォン経由で通知してくれるという。
たとえば外出中に植物の水が不足していたら、ボタン一つで水やりを行うことも可能となっている。アプリでは、植物の選択も可能で、それに応じたアドバイスが受けられる。
「planty」は、ハンズエイド イノベ部がクラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING by T-SITE」で販売するもので、日本先行予約(クラウドファンディング)を行っているところだ。早期予約で、現在は12,000円で購入が可能だ(予定小売価格19,800円より40%オフ)。先行予約期間は8月8日まで。
プレゼントにもよさそうなこの品。ガーデニングライフにも、いよいよITの波が寄せてきたようだ。
《赤坂薫》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        エージェントロボ、癒しロボ……Interop Tokyoにみるロボット展示IT・デジタル
- 
        IoTの防災活用!マンホールに設置して下水道の氾濫兆候を検知IT・デジタル
- 
        最先端IoTだらけの近未来型ホステル! 福岡に8月オープンIT・デジタル
- 
        IoTで駐車場不足を解消!?ドコモのスマートパーキングシステムIT・デジタル
- 
        どんなエアコンもスマート化する「Nature Remo」! 日本人が企画・開発し資金調達中IT・デジタル
- 
        事故軽減も実現!? 車両管理も可能にする時世代グループウェアIT・デジタル
- 
        アジア最大級のIT見本市「COMPUTEX TAIPEI」、明日開幕! IoT・スタートアップなどがテーマIT・デジタル
- 
        グーグルが新Androidデバイスのアイデアを公募! 「Android Experiments OBJECT」開始IT・デジタル
- 
        トイレの空き状況をIoTを生かして確認する「トイレsearching」IT・デジタル
- 
        街全体をIoT化!省エネと快適な暮らしを支援するEMSサービスIT・デジタル

 
           
           
           
          