【今週のエンジニア女子 Vol.38】何をするにもワクワクしていたい…工藤真有さん
IT・デジタル
その他

※ほかのエンジニア女子をチェックする
--- 現在どのような業務を行なっていますか?
ぐるなびというとお店のページを皆さん思い浮かべると思いますが、私は、ぐるなびのサイトを回遊したユーザーのログを分析してぐるなび独自の属性を付与し、店舗の属性に合った最適な会員にプッシュ通知やメール配信でお知らせするシステムに開発者として携わっています。ちなみにこれらの商品の配信頻度や配信エリアもぐるなび独自の方法で調整しています。また、対ユーザーではなく対契約店舗様のシステムも担当しており、店舗様が思いついたスキマ時間にアプリのプッシュ通知などの販促商品をオンライン上から申込み出来るシステムをリリースし、開発、運用、保守を一通り担当しています。
--- ご自身が携わっているシステムについて教えてください
最近は、その日の気温や天気や湿度を元に独自の計算式で求めたビール指数というものを使い、ビールが最高に美味しく飲める日(ビール日和の日)を予測して会員にプッシュ通知を送るというシステムをリリースしました。私はビールが大好きなので、自分の興味のあることに関連したシステムに設計から携われたことはとても嬉しかったです。今後さらにぐるなびらしい商品を世に送り出し、皆様にもっと知っていただけるよう頑張ります!
--- 業務の中で大事にしている点や気をつけていることはなんですか?
開発者としてだけではなく企画、ユーザーなど様々な視点から物事を見た上で提案するようにしています。また、業務では多くの部署と連携するので、人間関係が良くなるように目を見て相手の話をきちんと聞き、笑顔でいることも心掛けています。
--- 好きなプログラミング言語とその理由を教えて下さい。
入社してからずっとPHPで開発をしていましたが、最近JavaScriptが楽しくなってきました!例えばセレクトボックス同士の連動などWEBページに動きを付けられたりするので、目に見えて実感出来るところが好きです。また、Rubyの女神の存在を知ってから、私もRubyをやってみたいと思いました。
--- エンジニアを目指したきっかけを教えてください。
大学の講義がきっかけでITに興味を持ち始め、在学中に独学で基本情報処理を取ったりプログラミングを勉強していました。大学が文系だったので周りで全くそういうことをやっている人がいなかったということもあり、何をするにも新鮮でワクワクし、エンジニアになりたいと思いました。
--- いまの仕事を選んで良かったと思うことはなんですか?
私は食べたり飲んだりすることが大好きなので、食に関わる会社で働けていることが本当に嬉しいです。また、先輩達も食に興味がある方が多いので、気になった飲食店や新しいお店に沢山行けて幸せです。
--- エンジニアなら読んでおきたいと思う本を推薦して下さい。
「はじめよう! 要件定義~ビギナーからベテランまで」という本です。昨年社内勉強会で使用した本なのですが、要件定義を普段から行っている方には改めてそのスキルを見直すため、要件定義を行ったことのない方には基礎から学べる内容となっています。ソフトウェアの企画・開発に携わるすべての方にとって役に立つ「要件定義」の知識を身に付けることが出来るので、とてもオススメです。
--- どういった方がエンジニアに向いていると思いますか?
コミュニケーション能力が高くてガッツのある方。
--- 今後はどのようなエンジニアを目指していきたいですか?
周りを和ませることができ、困った時は頼りになる、そんなエンジニアになりたいです。
■ ひとくちメモ
Q. 貴方のビジネスツールで自慢の、またこだわりのあるものを教えてください
A.アナログですが、忘れないように付箋に沢山メモしています。最近タスク管理はOneNoteも使っているので付箋の出番が減ってきて少し寂しいですが、ペリーやクイーンエリザベスなど沢山の付箋を持っていて、見ているだけでもテンションが上がります。
Q. お仕事帰りに寄るお店(居酒屋など)とおすすめメニューを教えてください
野菜も大好きですがiPhoneケースを肉柄にするくらいお肉が好きで、その中でも「牛の蔵」の極上タンステーキが特に好きです!あとは焼き肉以外だと戸田公園の「こばとん屋」も大好きで、そこの軟骨のタレが大好物です!職場のある有楽町・銀座周辺のランチであればイタリアンの「Trattoria Ciao」と豚しゃぶの「羅豚(らぶ)」によく行きます。詳しくはぐるなびで!
Q. よく遊ぶ場所(地域やお店などなんでも)
A.美術館や博物館、散歩が好きなので上野によく出没します。また、上野には寄席(鈴本演芸場)に行ったりもします。頭も使えて沢山笑えるので、落語がとても好きになりました。
Q. 好きな休日の過ごし方はなんですか?
A.会社の部活のフットサルに参加したり、またパン作りにハマっていて色々と調合して美味しいパンになるよう日々研究しています。休日ではありませんが最近は朝活ということで、週に1~2回仕事が始まる前に、ピラティスの講師の資格を持つ職場の先輩がやっているピラティス教室に参加しています。1日の始まりに体を動かすことで、とてもリフレッシュして業務に取り掛かることが出来ています。
Q. 最近行ってよかった映画、展示会、ライブ
A.歌川国芳や広重がとても好きで、先日姉と一緒に横浜の「ねこづくし」という浮世絵展に行ってきました。一番好きな絵は歌川広重の「猫の鰹節渡り」です。
Q. お仕事と関係のない今はまっているアプリ
A.飲食店で、綺麗に盛りつけられた料理の写真を撮りたいけれどマナーを考えると撮りづらい!という時に重宝しているのが「StageCameraHD」という無音カメラのアプリです。
Q. 理想の男性像を教えてください
A.食の好みが似ている人が理想で、あとはポジティブである程度は笑って許してくれる大人の男性が好きです。
《RBB TODAY》
特集
この記事の写真
/
関連リンク
関連ニュース
-
「LIVE JAPAN PERFECT GUIDE TOKYO」誕生……訪日観光情報サービスのロゴと名称が決定
エンタープライズ -
ぐるなび×東急電鉄×東京メトロ、訪日外国人向け観光情報サービスで協業
エンタープライズ -
中目黒で注目の居酒屋ランキング…ぐるなび調べ
エンタメ -
ぐるなび、グルメキュレーション「メシコレ」をスタート
ブロードバンド -
【今週のエンジニア女子 Vol.37】2歩3歩先を見て考える…アンチャル・バティアさん
IT・デジタル -
【今週のエンジニア女子 Vol.35】合っていたのがこの職業だった…島田理紗子さん
IT・デジタル -
【今週のエンジニア女子 Vol.34】悩んで作ったものが動く…武原綾香さん
IT・デジタル -
【今週のエンジニア女子 Vol.33】エンドユーザーと開発…大塚志織さん
IT・デジタル -
【今週のエンジニア女子 Vol.32】使ってみて興味を持った職業…矢花美樹さん
IT・デジタル