JAL国際線、燃油サーチャージを10月以降もゼロに
      ライフ
      その他
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
米MicrosoftとJAL、「HoloLens」活用の最新デモ公開!機体整備方法を飛躍的にわかりやすく
 - 
JALとビックカメラがコラボ、家電リサイクル工場を見学ツアー実施へ
 
      JALでは、燃油特別付加運賃額を2カ月ごとに、直近2カ月間の燃油市況価格平均に基づき見直している。原油価格の下落に伴って今年4月から、国際線旅客の燃油特別付加運賃は適用していない。
6月から7月のシンガポールケロシン市況価格2カ月平均は、1バレル=56.57米ドルだった。これに同期間の為替平均1米ドル=104.74円を乗じたシンガポールケロシン市況円貨換算額は、6000円を下回る5925円となったため、10月から11月に発券される日本発の航空券にも燃油特別付加運賃を適用しないことにした。
JAL、国際線旅客の燃油サーチャージを10月以降もゼロに
《レスポンス編集部@レスポンス》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
      
        米MicrosoftとJAL、「HoloLens」活用の最新デモ公開!機体整備方法を飛躍的にわかりやすく
IT・デジタル - 
      
        JALとビックカメラがコラボ、家電リサイクル工場を見学ツアー実施へ
IT・デジタル - 
      
        JAL客室乗務員の笑顔を判定!資生堂がタブレットに試験運用
IT・デジタル - 
      
        被災地へ物資を迅速に届ける---JALとイオンが覚書締結
エンタープライズ - 
      
        JAL、羽田空港にロボットを配備……NRIと実証実験
ブロードバンド - 
      
        JAL、乗客の「ドクター登録制度」を開始
エンタープライズ - 
      
        JAL、旅客人数が4か月ぶりプラスに
エンタープライズ - 
      
        JALマイル、東京=成田空港間バス利用権に交換可能に
エンタープライズ - 
      
        羽田空港のJALスタッフ業務をIoTで効率化、実証実験が開始
エンタープライズ - 
      
        IoT・人工知能を活用し従業員満足度を向上、JALと日立が実験
エンタープライズ 

          