Amazon「Echo」に対抗! 置き型パーソナルアシスタント端末「Google Home」発表!
      IT・デジタル
      スマートフォン
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  Google、クラウド事業を再編!名称を「Google Cloud」に統合 
- 
  GoogleのARプロジェクト「Tango」に対応した世界初のスマホ! レノボ「PHAB2 Pro」11月下旬より販売へ 
 
      同デバイスのイメージとしては、Amazonが先般リリースした「Echo」と呼ばれる端末が近い。リビングに設置することが想定され、ノイズと命令を聞き分ける。AI技術を使った対話型の「Google Assistant」を搭載し、ユーザーの質問に答え、メディアをコントロールし、Chromecast等との接続により、音楽ストリーミングなどをサポートする。Googleのサーチエンジンもサポートしているので、YouTubeでの音楽再生や、Google Play Music、Spotify、Pandoraの利用もお手のものだ。
Googleのサービスとの連携も強化。「Google Home」はユーザーのGoogleアカウントにアクセスし、スケジュールの確認等を行ってくれる。出発前には、天気や交通状況なども教えてくれるので、傘の準備も忘れることはない。
本体のカラーバリエーションは、マンゴー、マリン、バイオレット、カーボン、スノー、コパーの全6色。価格は129ドルで、購入者はYouTube Redが6ヶ月間無料で利用できる。
《KT》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        Google、クラウド事業を再編!名称を「Google Cloud」に統合IT・デジタル
- 
        GoogleのARプロジェクト「Tango」に対応した世界初のスマホ! レノボ「PHAB2 Pro」11月下旬より販売へIT・デジタル
- 
        【週刊!まとめ読み】Google、新スマホ「Pixel」発表?/Apple、マクラーレンを買収か/Siri搭載の「macOS Sierra」IT・デジタル
- 
        Google、新メッセージングアプリ「Allo」を正式リリースIT・デジタル
- 
        Appleから新発売のイヤホン「AirPods」はシンプルで魔法のようなワイヤレスIT・デジタル
- 
        人感センサーにも対応し進化!フィリップスのスマート照明「Hue」【IFA 2016】IT・デジタル
- 
        Android 7.0 Nougat(ヌガー)、配信開始!まずはNexus端末などが対象IT・デジタル
- 
        Google Classroom、保護者向け連絡機能を追加IT・デジタル
- 
        解決方法は? iOS版「ポケモンGO」、データが初期化されたように見える問題が発生IT・デジタル
- 
        SiriとGoogle Nowの強敵現る! 「Viv」とは!?IT・デジタル

 
           
           
           
           
           
           
           
           
          