Android Autoがスマホ対応!Android OS 5.0以降の機種で利用可能に
      IT・デジタル
      スマートフォン
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  ドコモ、冬モデル発表!約650円の格安スマホ対抗モデル、Xperia XZ/X Compactなど13機種 
- 
  FREETELが10コアCPUの新スマホ「極2」発表…半年に1回機種変更できる「かえホーダイ」も 
 
      同アプリが7月に日本でも利用可能となった際には、ユーザーのスマートフォンをAndroid Auto対応車種のカーナビに接続する必要があったが、今後はスマートフォン単体でも利用可能となる。もちろん、従来のように車(カーナビ)と接続することも可能で、Bluetoothを使用してカーナビと同アプリを接続している場合には、乗車時に自動で同アプリが起動するように改善されている。
対応するスマートフォンは、Android OS 5.0 Lollipop以降を搭載した機種。同社は、ボイスコマンドによるハンズフリー対応も今後予定していることを明かしており、実現されれば、スマートフォンもしくはカーナビに向かって "OK Google" と言うだけで、地図や音楽、メッセージングなどの機能が利用可能となる。
《KT》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        ドコモ、冬モデル発表!約650円の格安スマホ対抗モデル、Xperia XZ/X Compactなど13機種IT・デジタル
- 
        FREETELが10コアCPUの新スマホ「極2」発表…半年に1回機種変更できる「かえホーダイ」もIT・デジタル
- 
        安価で手軽なスマホVRゴーグル「400-MEDIVR1_2」発売IT・デジタル
- 
        Google Play Store対応の「Android Wear 2.0」、2017年初頭リリースにIT・デジタル
- 
        シャープ、「SH-04F」でポケモンGOがプレイできない問題を解消IT・デジタル
- 
        AndroidとWindows OSを搭載!プロジェクター内蔵ファブレット「Holofone Phablet」IT・デジタル

 
          