LINE Pay カード、全国のコンビニやドラッグストアで取り扱い開始
      IT・デジタル
      スマートフォン
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  スタートから約1週間のApple Pay、ユーザーに満足度を聞いてみた! 
- 
  Apple Pay、ついに日本上陸! どこで?なにで?どうやって使えるかまとめみた 
 
      まずは本日22日から、全国のファミリーマート約12,000店で、翌週29日から全国のローソン12,721店で「LINE Pay カード」の取り扱いが始まり、さらに12月中旬以降には、ミニストップ、スリーエフ、ポプラ、コミュニティ・ストアなどの各コンビニエンスストア、およびツルハドラッグをはじめとしたツルハグループでの取り扱いが開始されるという。
カードのデザインは、店頭販売専用の新しいデザインが採用され、レジでの購入時に、1,000円~10,000円の範囲でチャージ金額を選ぶことができる。
支払い完了後、LINEアプリを使ってカード利用開始手続きを行うと、チャージした残高をすぐに使うことができ、これまでの「LINE Pay カード」と同様、繰り返しチャージをすることも可能。
これまで、「LINE Pay カード」を取得するには、LINEアプリ内のLINE Pay画面から申込みを行ってから、郵送でカードが手元に到着するまで1~2週間のタイムラグが発生していたが、今回の発表により、これが解消された。
《KT》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        スタートから約1週間のApple Pay、ユーザーに満足度を聞いてみた!IT・デジタル
- 
        Apple Pay、ついに日本上陸! どこで?なにで?どうやって使えるかまとめみたIT・デジタル
- 
        iOS 10.1リリース! Apple Payが日本で利用可能にIT・デジタル
- 
        iPhoneの利用シーンがこんなに広がる! Apple Pay、ついに日本で提供開始へIT・デジタル
- 
        LINE Pay、ゆうちょ銀行からのチャージが可能にIT・デジタル
- 
        トヨタファイナンス、10月からApple Payに対応IT・デジタル
- 
        全国タクシーアプリ、Apple Pay での支払いに対応IT・デジタル
- 
        Appleと3キャリアのiPhone7/7 Plus予約受付開始は、9日16時1分!Apple Payへの対応も案内IT・デジタル
- 
        いよいよ新型iPhone発表!? “おサイフケータイ”化の現実味はIT・デジタル
- 
        中立性に問題は?オプトアウトには対応? LINEモバイル発表会IT・デジタル

 
          