レジの行列から開放!「Amazon Go」が2017年に登場へ
      IT・デジタル
      スマートフォン
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  Nokiaの新たなスマートフォンはAndroid OS搭載で2017年上期に発売へ 
- 
  Amazon、「大型家具・家電おまかせサービス」スタート!家具・家電の翌日配送やリサイクルサービスを提供 
 
      「Amazon Go」は、ユーザーがストアの入り口で専用のモバイルアプリをゲートにかざし、あとは商品を手に取って持ち帰るだけで、商品の購入がアプリ内で自動的に完了するというもの。これは、店内に設置されたセンサーやカメラ、ディープラーニング技術によって可能となっており、ユーザーが商品を棚から取ったり、戻したりする動作を、自動的に理解する仕組みとなっている。同社はこのシステムの目的を「Just Walk Out(歩いて出るだけ)」と表現したが、まさにその通りの仕上がりだ。この仕組みを開発するまでに、4年の歳月を費やしたという。
「Amazon Go」は現在、同社シアトル本社内において、従業員向けの1,800平方フィートの店舗として営業中。取扱い商品は、食料品のみとなっており、こちらでベータテストを済ませ、2017年初頭には一般ユーザー向けにも開放される見込みとなっている。
《KT》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        Nokiaの新たなスマートフォンはAndroid OS搭載で2017年上期に発売へIT・デジタル
- 
        Amazon、「大型家具・家電おまかせサービス」スタート!家具・家電の翌日配送やリサイクルサービスを提供IT・デジタル
- 
        Twitterの「Moments」機能がモバイルユーザー向けにも開放IT・デジタル
- 
        ソニー、「ファイナルファンタジーXV」特別仕様のハイレゾ対応アイテムを発売!IT・デジタル
- 
        ポケモンGO、デイリーボーナス実装記念のさらなるボーナスが追加IT・デジタル
- 
        盗難&ロストバゲージ対策を実現するIoT対応のスーツケースIT・デジタル
- 
        テロへの備え!留学会社が外務省サービスへの自動登録を開始IT・デジタル
- 
        賃貸住宅の空室内覧にスマートロック活用!東急グループが実証実験スタートIT・デジタル
- 
        「ポケモンGO」をドリキャス「ビジュアルメモリ」に強引に移植した強者現る!IT・デジタル
- 
        Amazonで早くも「おせち料理特集」がスタート!「個食おせち」も充実ライフ

 
           
           
          