発売から約1ヵ月、iPhone 8の平均速度や最速値をチェック!
      IT・デジタル
      スマートフォン
    
注目記事
     
      通信速度測定アプリRBB SPEED TESTでユーザーが測定したデータを確認する。データの集計期間はiPhone 8/8Plusが発売された9月22日から10月18日。国内3キャリアの通信回線(MVNOは除く)で測定された、iPhone 8/8Plusのデータを比較した。対象データ数は、auが4,756件、ドコモが4,103件、ソフトバンクが5,378件。
まず下り(ダウンロード)の平均速度をみてみると、auが62.46Mbps、ドコモが72.41Mbps、ソフトバンクが73.95Mbps。いずれもかなり高い数値だが、ソフトバンクが最速で、わずかな差でドコモが次点、少し離れてauという結果に。なお、発売後3日のデータで分析したときに比べると、auは約14Mbps、ドコモは約10Mbpsほど数字を上げてきているのも興味深い。ソフトバンクはほぼ変わらずという形。
平均速度は一部の速い数値や逆に遅い数値による影響を受けやすいため、中央値についてもみていきたい。auの下り速度 中央値は52.68Mbps、ドコモは55.23Mbps、ソフトバンクは57.31Mbps。こちらもソフトバンクが最速ながら、3キャリアの数値はかなり接近している。特に、auは平均速度からの乖離がもっとも少ない結果となっている。下り速度については期間中の最速値も確認してみた。それぞれ、auは241.54Mbps、ドコモが257.51Mbps、ソフトバンクが299.85Mbpsとなっている。
次に、上り(アップロード)の平均速度については、auが10.21Mbps、ドコモが14.74Mbps、ソフトバンクが13.96Mbpsでこちらはドコモが最速に。中央値でみると、auが9.49Mbps、ドコモが15.08Mbps、ソフトバンクが11.70Mbps。唯一ドコモは平均値よりも中央値が速い結果となり、他2キャリアと差がついた。
※iPhone 8とiPhone 7の速度比較
《白石 雄太》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        “安全性”に自信あり!iPhone X対応のワイヤレス充電パッドを販売するベルキンIT・デジタル
- 
        ワイモバイルとUQモバイルからiPhone 6s!本当に買ってお得なのか?IT・デジタル
- 
        iPhone 8の通信速度は速くなった?実測データでiPhone 7と比較してみたIT・デジタル
- 
        【最新iPhoneを使いこなす】第11回 iPhoneのカメラ機能は“スマホのカメラ”を超えたのかIT・デジタル
- 
        UQ mobile、iPhone 6sを10月13日に発売……一括5万9,724円からIT・デジタル
- 
        【最新iPhoneを使いこなす】第10回 パワフルになったiPhone 8のスピーカーの実力を引き出すIT・デジタル
- 
        顔いっぱいの髭を剃ると厳しい?……Apple、Face IDテクノロジーの説明ページを公開IT・デジタル

 
 
 
          