Apple Pencil対応の新しいiPad登場……9.7型で37,800円から
      IT・デジタル
      スマートフォン
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  【デジージョ レビュー】大事なものがみつけやすくなる! みんなで見守れる?「TrackR pixel」 
- 
  【最新iPhoneを使いこなす】第5回 iPad ProとApple Pencilを組み合わせれば超便利な「iOS 11」の新機能 
 
      新しいiPadは、従来iPad Pro専用だったApple Pencilに対応。筆圧検知を備え、手書きによるこまかい表現が可能になっている。
カラーバリエーションはシルバー、ゴールド、スペースグレイーの3色。Wi-FiモデルとLTE対応のWi-Fi+Cellularモデルが用意され、それぞれ容量は32GBもしくは128GBから選択できる。
9.7インチのRetinaディスプレイ搭載で、Touch IDに対応。前世代のiPadからの変更点としては、Apple Pencilに対応したことのほか、A10Fusionチップを採用し、性能の向上をはかった。サイズは、高さ240mm×幅169.5mm×厚さ7.5mm。重さはWi-Fiモデルが469g、Wi-Fi+Cellularモデルが478g。
日本での発売価格は、Wi-Fiモデル32GBが税別37,800円、128GBが48.800円。Wi-Fi+Cellularモデル32GBが税別52,800円、128GBが63,800円。Apple Pencilは税別10,800円。すでに注文を受け付けており、オンラインで注文した場合、現時点で最短3月30日に届く。
なお学生や教職員向けには特別価格が用意され、Wi-Fiモデル32GBであれば税別35,800円、128GBが46,800円。Wi-Fi+Cellularモデル32GBが税別49,800円、128GBが61,800円、Apple Pencilについては税別9,800円となる。
※ iPad ProとApple Pencilを組み合わせれば超便利な「iOS 11」の新機能
《白石 雄太》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        【デジージョ レビュー】大事なものがみつけやすくなる! みんなで見守れる?「TrackR pixel」IT・デジタル
- 
        【最新iPhoneを使いこなす】第5回 iPad ProとApple Pencilを組み合わせれば超便利な「iOS 11」の新機能IT・デジタル
- 
        【ビジネスマンのMacスキル】Numbersをお忘れでは?キレイなシートが作れる表計算アプリ活用のすすめIT・デジタル
- 
        JR駅職員もオススメ!Suicaの利用はiPhone&Apple WatchがベンリIT・デジタル
- 
        話題の肩乗せスピーカー、ボーズからも登場!iPhoneと一緒に使ってみた【最新iPhoneを使いこなす】IT・デジタル
- 
        ビジネスシーンで役立ちそうな「メモ」アプリの機能をおさらい【最新iPhoneを使いこなす】IT・デジタル
- 
        【最新iPhoneを使いこなす】第4回 「iOS 11」の登場でよりPCに近づいたiPadの価値とはIT・デジタル
- 
        【最新iPhoneを使いこなす】第2回 旅行で便利に使えそうな「iOS 11」の新機能まとめIT・デジタル

 
           
           
          