【はるなのテレワーク環境構築】ノートパソコンスタンドを導入しよう
      IT・デジタル
      ネタ
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  【はるなのテレワーク環境構築】作業エリアを広く快適に使うには? 
- 
  【はるなのテレワーク環境構築】テレワークおすすめチェア3選 
 
      自宅でのテレワークいかがお過ごしでしょうか。
外出もあまりせず一日パソコンの前にいると、肩や首が疲れますよね。
その原因のひとつに、ノートパソコンに向かう目線の高さがあるそうです。
そこで、今日はノートパソコンスタンドを2つご紹介します。
1つ目はBoYataのノートパソコンスタンドです。
アルミ合金素材でできておりとてもシンプルでスタイリッシュなデザインです。
安定性も抜群。(ちなみに20kgまで耐えられます!)
さらに自分に合わせた角度調節ができるのも嬉しいポイント。
折りたたむこともできるので持ち運びにも便利なノートパソコンスタンドです。
2つ目にご紹介するのはYohann(ヨハン)という商品です。
Appleマニアの建築デザイナーさんがmacbookを美しく見せたい!という思いから作られた、木製のノートパソコンスタンドです。
なんと一つ一つ職人さんの手作業で作られています。
軽くて薄いデザインですが、実際にmacbookを乗せてみるとしっかりPCを支えてくれて、安定感も抜群。
デスク周りがスッキリするので、デスク周りのインテリアにこだわっている人にはぴったりだと思います。
いかがでしたでしょうか。
ノートパソコンでの業務は目線の高さを変えるだけで快適になります。
みなさんも一度お試しになられてみてはいかがでしょうか。
《RBB TODAY》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        【はるなのテレワーク環境構築】作業エリアを広く快適に使うには?IT・デジタル
- 
        【はるなのテレワーク環境構築】テレワークおすすめチェア3選IT・デジタル
- 
        【新連載・はるなのテレワーク環境構築】デスクのコード周りを整理しよう!IT・デジタル
- 
        【テレワークツール活用術 第11回】仮想背景を使えるWeb会議ツールが増加中!使えない場合も対処法あり!IT・デジタル
- 
        【テレワークツール活用術 第10回】Teamsにプラスしてより便利に!MSサービスとの連携活用テクIT・デジタル
- 
        【進化するオフィス】メディア企業のフリーアドレス化とテレワーク……イードIT・デジタル
- 
        【テレワークツール活用術 第9回】外部サービス連携で効率アップ!Slackに追加したい定番アプリIT・デジタル
- 
        【テレワークツール活用術 第8回】モニターの上に設置できるデスクライト「DN-915967」レビューIT・デジタル

