BABYMONSTER、『LIKE THAT』パフォーマンス映像が2億回再生突破!“次世代YouTubeクイーン”の実力証明 | RBB TODAY

BABYMONSTER、『LIKE THAT』パフォーマンス映像が2億回再生突破!“次世代YouTubeクイーン”の実力証明

エンタメ 韓国・芸能
注目記事
BABYMONSTER、『LIKE THAT』パフォーマンス映像が2億回再生突破!“次世代YouTubeクイーン”の実力証明
BABYMONSTER、『LIKE THAT』パフォーマンス映像が2億回再生突破!“次世代YouTubeクイーン”の実力証明 全 1 枚
/
拡大写真

BABYMONSTERが、ユーチューブで新たな記録を達成した。

YGエンターテインメントによると、7月30日午後2時にBABYMONSTERの『LIKE THAT』エクスクルーシブパフォーマンスビデオが、ユーチューブで2億回再生を突破した。2024年5月31日の公開から約1年2か月での達成となった。

公式MVではなく、パフォーマンスビデオであることからも、その成果は驚異的だ。メンバーたちの抑制されたカリスマ、感覚的なグルーヴを備えたしなやかなダンス、そして引き込むような表情演技が高く評価され、今なお根強い人気を証明している。

BABYMONSTER
(写真=YGエンターテインメント)BABYMONSTER

これによりBABYMONSTERは、再生回数1億回を超えるユーチューブコンテンツ12本のうち、2億回を突破した動画が6本となった。K-POPガールズグループのデビュー曲において、3億回再生の最短記録を更新した『SHEESH』のMVとパフォーマンスビデオをはじめ、『BATTER UP』(3億)、『FOREVER』(2億)、『DRIP』(2億)のMVが同様の記録を達成している。

世界的音楽市場の主要プラットフォームであるユーチューブで着実に影響力を拡大し、“次世代YouTubeクイーン”へと躍進するBABYMONSTERの底力が改めて証明された。公式ユーチューブチャンネルの登録者数は975万人を突破し、累計再生回数は52億回に達している。

なお、BABYMONSTERは現在、全20都市・32公演に及ぶ初のワールドツアー『2025 BABYMONSTER 1st WORLD TOUR 』を開催中。ソウル、北米、日本、アジアでの公演を盛況のうちに終えた彼女たちは、8月からトロント、ローズモント、アトランタ、フォートワース、オークランド、シアトルへと続く2度目の北米ツアーでグローバルファンと交流を続ける予定だ。

(記事提供=OSEN)

◇BABYMONSTERとは?

YGエンターテインメントがBLACKPINK以来、約7年ぶりにローンチしたガールズグループ。韓国出身(ラミ、ローラ、アヒョン)、タイ出身(パリタ、チキータ)、日本出身(ルカ、アサ)の7人で構成された。各々が1000倍の競争を勝ち抜いてYGエンタの練習生として合流し、4年間、専門のトレーニングを受けた。2023年11月27日、デジタルシングル『BATTER UP』でデビュー。2024年4月には健康問題でデビューできなかったアヒョンがグループに合流し、1stミニアルバム『BABYMONS7ER』で“正式デビュー”した。

【写真】アサ、美しすぎて惚れ惚れするくびれ

【写真】ルカの“バキバキ腹筋”

【写真】アヒョン、"スタイル無双"ショット

《スポーツソウル日本版》

【注目記事】
【注目の記事】[PR]

この記事の写真

/