三宅唱監督と女優シム・ウンギョンの映画『旅と日々』が意味深い成果を残した。
映画『旅と日々』が、去る8月6日~16日に開催された「第78回ロカルノ国際映画祭」で国際コンペティション部門の最高賞である金豹賞を受賞し、世界の注目を集めた。
『旅と日々』は映画『きみの鳥は歌える』『ケイコ 目を澄ませて』『夜明けのすべて』まで、「ベルリン国際映画祭」に相次いで招待され、現在日本だけでなく世界の映画界で最も注目されている監督、三宅唱の最新作だ。
また、日本でもさまざまな活動をしているシム・ウンギョンが主演を務め、日本映画、ドラマ界の心強い“柱”である俳優の堤真一も出演した。
今回の受賞にあたって、監督は「『ロカルノ国際映画祭』とスタッフ、そして観客の皆様に心より感謝申し上げる。この映画を作る前、最悪なことがたくさん起きているこの世界で、一体映画に何ができるか、深く悩んでいた。ただ、この映画を撮り始めて、映画そのものに対する愛や信頼、そしてこの世界への愛を再び感じることができた」と感想を伝えた。

続けて、「『旅と日々』を通して、それを共有できるならとても幸せだ」と述べた。
また、劇中で李役を熱演したシム・ウンギョンもやはり「『旅と日々』で李を演じることができて光栄だった。監督に頼りながらスタッフの皆さんと一緒に旅したゴールが『ロカルノ』でとても嬉しい」と語った。
『旅と日々』は、つげ義春の名作漫画『海辺の叙景』『ほんやら洞のべんさん』を原作とする。冬の雪景色と夏の海辺の風景が、観客を日常と非日常が交差する旅へと導く三宅唱監督ならではの繊細なストーリーテリングと映像の魔法を感じられる今年最高の期待作だ。
なお、『旅と日々』は今年の冬に韓国でも公開される予定だ。
◇シム・ウンギョン プロフィール
1994年5月31日生まれ、韓国・ソウル出身。2004年に子役として女優デビュー。主な出演作はドラマ『のだめカンタービレ ~ネイル カンタービレ』(14)、映画『サニー 永遠の仲間たち』(11)、『新感染 ファイナル・エクスプレス』(16)など。松坂桃李とW主演を務めた『新聞記者』(19)では日本アカデミー賞・最優秀主演女優賞を受賞した。