Mnetのオーディション番組『BOYS II PLANET』が、韓国を超えてグローバルOTTプラットフォームを席巻し、全世界の視聴者を魅了している。
『BOYS II PLANET』は、グローバルK-POPコンテンツプラットフォーム「Mnet Plus」を通じて世界251の国と地域でリアルタイム配信され、グローバル視聴者と同時進行で交流している。さらに日本を含むアジア全域、ヨーロッパ、南米など多様な地域のOTTプラットフォームを通じた視聴アクセスも加わり、“ワールドスケール”という言葉を実感させている。
韓国と同時放送されている日本の代表的OTTプラットフォーム「ABEMA」では、特に熱い反応を得ており、K-POPカテゴリーで5週連続1位を記録。日本の視聴者の間でも大きな話題を呼んでいる。

ABEMAは「『BOYS II PLANET』はABEMA内でも常にランキング上位に入る番組。現役アイドルがマスターとして活躍するのはもちろん、個性豊かで優れた実力を兼ね備えた参加者たちのストーリーが高い没入度を生んでいる」と評価している。
『BOYS II PLANET』は日本にとどまらず、シンガポールをはじめとする一部の東南アジア地域、さらにはアジアを超え世界各地でも熱い視聴熱気が続いている。中国の配信プラットフォーム「iQIYI International」では、第1話から台湾地域の有料バラエティ部門1位を獲得し、現在まで首位を維持。さらに、グローバル雑誌『VOGUE Hong Kong』も「2025年下半期に必見のバラエティ番組」の一つとして『BOYS II PLANET』を紹介し、その話題性を裏付けた。
また「Rakuten Viki」では、アメリカ・ヨーロッパ・オーストラリア・中東およびインド地域で視聴者数基準の週間ランキングTOP5入りを果たすなど、グローバルな視聴層を急速に拡大している。
Mnet Plus内でのグローバルファンの反応もますます熱を帯びている。第1話と比べて第6話までの累計ストリーミング再生数が大幅に増加し、日平均のコンテンツ視聴数も上昇傾向にある。現在進行中の第3回グローバル投票は、締め切りまで3日を残した時点ですでに第2回投票の参加者数を大きく上回り、スタークリエイター(番組ファン)の爆発的な熱量を再び証明した。
なお、セミファイナルミッションに進出する24人を決定する第3回グローバル投票は、29日午前10時までグローバルK-POPコンテンツプラットフォーム「Mnet Plus」で実施される。新たなK-POPボーイズグループが誕生する『BOYS II PLANET』は、毎週木曜21時20分にMnetで放送中。日本では「ABEMA」で同時放送されている。
(記事提供=OSEN)