27日、YouTubeチャンネル『乃木坂46久保史緒里の宮城・仙台 旅しおり』が投稿を更新し、久保史緒里が宮城・松島を訪れた時の様子を公開した。
同企画は、宮城県出身の久保が宮城の観光名所を巡り、その魅力を紹介するもの。今回、久保は浴衣姿で松島の「円通院」を訪れ、お寺の歴史について説明を受けた。久保は説明を聞きながら「すごい!歴史が詰まっている」と感嘆の表情でつぶやいた。その後、枯山水の庭や豊かな自然を満喫する様子が動画に収められていた。
続けて久保が訪れたのは、仙台銘菓「萩の月」をはじめとするお菓子を販売している「菓匠三全」。店内に入ると、歴代の『宮城・仙台 旅しおり』ポスターが飾られており、久保は思わず「すごーい!今までのポスターがこんなにたくさん飾ってある。懐かしいですね、全部」と嬉しそうに語った。そして2018年に同企画で訪れた松島でのポスターを指さしながら、「2018年ってことは7年前くらいに来ているんですね。すごい、びっくり」と驚いた様子を見せた。
最後に久保は菓匠三全で「ずんだシェイク」を堪能した。一口飲むと、久保は「美味しい。あぁ~、沁みる」と声を弾ませた。「慣れ親しんだ味のはずなのに、何回飲んでも感動するくらい美味しいですね。いつ飲んでも美味しいです」と笑顔でコメントした。
※「乃木坂46 久保史緒里の宮城・仙台 旅しおり」松島 「円通院」 篇