7日午後の自民党の高市早苗総裁の記者会見前に「支持率下げてやる」などの不適切な発言がマイクに拾われ、生中継で流れたとする動画がSNS上で拡散された。この事態を受け、時事通信社は9日に公式サイトで、この発言が自社の男性カメラマンのものであることを認め、謝罪した。
問題となった動画は、公明党幹部との会談を終えた高市総裁が記者会見に臨む直前の場面。会見開始前、準備中の会場の音声がマイクに拾われ、日本テレビなどの生中継を通じて全国に放送された。音声には「支持率下げてやる」「支持率下げるような写真しか出さねえぞ」といった発言が記録されており、ネット上では報道姿勢を批判する意見が多く寄せられた。
時事通信社は、映像センター写真部所属のカメラマンが雑談で「支持率下げてやる」「支持率が下がるような写真しか出さねえぞ」と発言したことを認め、当該の男性カメラマンを厳重注意したと発表。また「関係者の方に不快感を抱かせ、ご迷惑をおかけしたことをおわびします。報道機関としての中立性、公正性が疑われることのないよう社員の指導を徹底します」と謝罪した。
なお、SNS上ではこれらの発言以外の音声も拡散されているが、「支持率下げてやる」「支持率が下がるような写真しか出さねえぞ」以外の発言については、同社カメラマンのものではないとしている。