
2004年11月のIT・デジタルニュース記事一覧(4 ページ目)
その他記事一覧(4ページ目)

世界と日本のspamメールの傾向には大きな違い。IIJの技術セミナー
その他
モーラ、音楽管理ソフト「SonicStage」の無償配布を開始
その他
モバイルポイント、ローミング先にYahoo! BBモバイルを追加
その他
イー・アクセス、11/24付けで東証一部にくら替え。マザーズ上場からわずか1年
その他
日本レコード協会、不正に楽曲を公開している人物を特定するためISPに氏名などの開示を請求
その他
トレンドマイクロ、ギガビットイーサ対応のアンチウイルスアプライアンス
その他
NTTコム、非圧縮HD映像を3つ同時に転送。東京〜大阪の10ギガビットイーサで実験
その他
日本テレコムとJR北海道、列車ブロードバンドの実験を実施。最大15Mbpsで接続
その他
社内LANをワーム拡散から守るアプライアンス
その他
mixi、日間1,000万PVを突破。会員数は18万人
その他
IRIユビテックと松下電工、センサーネットワークをIPv6化するゲイトウェイを開発
テクノロジー
「遊戯王 ONLINE」が12月からテストサービス。欧米でも同時に展開
その他
ソフトバンクBBと日本テレコム、共同で法人向けにVPNと接続サービスを提供
その他
ショートメッセージや企業向けメールも対象に。特定電子メール法の改正案
その他
ビル内の空調/照明/防災/防犯/業務ネットワークをIPv6で統合。NTTファシリティーズ
テクノロジー
日本動画協会とヤフー、テレビアニメーションの海賊版DVD追放で合意
その他
カスピアンがフローステートルータを披露。見事にP2Pトラフィックのみを制御!
その他
kyoto-InetBB、通信速度に応じて料金を決定するADSL接続サービスを開始
その他
コニカミノルタ、α-7 DIGITAL用ユーティリティソフト「ディマージュ マスター」の発売日を延期
その他
6月末現在のブロードバンドは1,659万契約 〜総務省調べ
その他
トレンドマイクロとNTTコム、IPv6を用いたサーバとクライアント環境におけるセキュリティ対策を実験
その他
シマンテック、10月分のウイルスランキングを発表
その他
ソースネクスト、スパイウェアの除去機能を追加した「ウイルスセキュリティ2005EX」
その他