柳家喬太郎アナザーサイド・シリーズ最新作、古典落語をベースにした2席で5月13日CD発売及び配信開始!! - PR TIMES|RBB TODAY

柳家喬太郎アナザーサイド・シリーズ最新作、古典落語をベースにした2席で5月13日CD発売及び配信開始!!




兄貴分とのやり取りに破壊的爆笑が連続の「極道のつる」と
ウルトラマン出世譚を仕立て上げ切々と描いた「ウルトラ仲蔵」を収録!!

柳家喬太郎アナザーサイド・シリーズは数多くの創作落語を生み出している喬太郎師の別の側面を味わっていただくというもの。
7作目にあたる本作品では、古典落語「つる」の登場人物たちを任侠映画さながらの濃密なキャラクターに置き換え、爆笑落語として完成させ、
さらに白眉の1席は歌舞伎役者の出世物語「中村仲蔵」をベースにウルトラ・ファミリーの面々を歌舞伎の座組になぞらえ見事なウルトラマン出世譚に仕立て上げている。
ジャケットの、「ウルトラスラッシュ」のポーズからも喬太郎師のウルトラ愛があふれている。
どちらも元の演目を知らなくても楽しめるように語るところがまさに柳家喬太郎の面目躍如だ。

商品タイトル:柳家喬太郎落語集 アナザーサイド 極道のつる/ウルトラ仲蔵
発売日:2025年5月13日
品番:COCJ-42486 
価格:¥2,750 (税抜価格 ¥2,500)
収録内容:
1.極道のつる 
2.ウルトラ仲蔵 
収録:2025年2月1日 三鷹市芸術文化センター星のホール

CD購入者特典
CD『柳家喬太郎落語集 アナザーサイド 極道のつる/ウルトラ仲蔵』(COCJ-42486)をお買上げの方に先着でスペシャルCDをプレゼント!!
※特典は先着順となり、無くなり次第終了となりますので予めご了承ください。
※特典付与の有無については各販売店、ECサイトをご確認ください。一部店舗ではお取扱いがない場合がございます。

<スペシャルCD収録内容>
現在廃盤のアルバム『の・ようなうた ~柳家喬太郎歌謡図鑑~』より2曲を収録!
「クロケット・ヌードル・ソング」
発表当時の喬太郎師自身の落語家生活を赤裸々に描いたロードストーリー・ソング。
登場する弟弟子たちの名は2006年当時のもの。
まくらでも時折おしゃべりする“コロッケそばへの愛”を楽しく歌う即興ソングである。
「シー・ユー・アゲイン雰囲気」
1981年の傑作落語映画「の・ようなもの」のエンディング・テーマ曲。
映画公開時、大学の落語研究会で青春を送っていた喬太郎師の心に深く染みたそうで、
本人いわく「生意気にもカバーさせていただいた」というもの。
この曲は映画では主人公の兄弟子噺家役で出演の尾藤イサオさんが歌っていた。
たまたま2025年春復活した落語家名跡「松柳亭鶴枝」は四代目で、なんと三代目は尾藤イサオさんのお父様である。

柳家喬太郎プロフィール






◇ 本名:小原正也 (こはらまさや)
◇ 生年月日:昭和38年11月30日
◇ 出身地:東京都
◇ 出囃子:まかしょ
◇ 紋:丸に三つ柏
平成元年、柳家さん喬に入門。以来、一貫して自作の超爆笑新作、そして対極とも言える三遊亭円朝作品等の古典落語を演じ続け、それぞれに確固たる地位を築いている。
過去数々の賞に輝き、令和7年3月には芸術選奨 文部科学大臣賞【大衆芸能部門】を受賞。
◇ 芸歴:  
平成元年10月 柳家さん喬に入門 前座名「さん坊」
平成5年5月  二ツ目昇進 「喬太郎」と改名
平成12年3月 真打昇進
平成26年 落語協会理事に就任
令和2年 落語協会常任理事に就任
◇ 受賞歴:  
平成7年 第1回高田文夫杯お笑いゴールドラッシュII優勝
平成10年 NHK新人演芸大賞落語部門大賞
平成13年 彩の国落語大賞
平成17年 平成16年度 国立演芸場花形演芸会大賞
平成18年 平成17年度 国立演芸場花形演芸会大賞
平成18年 平成17年度 芸術選奨 文部科学大臣新人賞【大衆芸能部門】
平成19年 平成18年度 国立演芸場花形演芸会大賞
令和7年 令和6年度  芸術選奨 文部科学大臣賞【大衆芸能部門】


柳家喬太郎コロムビアHP https://columbia.jp/artist-info/kyoutaro/
柳家喬太郎 配信サイト一覧 https://va.lnk.to/regGXwPR
コロムビア落語 (演芸) X @colo_rakugo https://x.com/colo_rakugo

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ