
※出典:ITR「ITR Market View:対話型AI・機械学習プラットフォーム市場2024」翻訳市場:ベンダー別売上金額シェア(2024年度予測)
金融業界のデジタル革新が加速する中、生成AIの活用は新たなステージへ進みつつあります。
本ウェビナーは、本年2月に開催した四季報AIカンファレンスの続編としての開催となります。東洋経済新報社様と開発した 「四季報AI」の最新動向や約2分で初期デューデリジェンスを完了させる「Metareal DD」のご紹介や金融AIサービスの未来像等に関して徹底解説します。
◆このような方にオススメ◆
- 金融機関の経営層
- アナリスト・M&A担当者
- ファンドマネージャー・ポートフォリオマネージャー
- フィンテック企業の開発者・エンジニア
- デジタル戦略担当者
<アジェンダ>
・金融業界のデジタル革新の最新動向紹介
・「四季報AI」や「Metareal DD」のデモ紹介
・メタリアルグループのご紹介
<開催概要>
【開催日時】2025年7月10日(木)12:00~13:00
【開催場所】オンライン(Teams使用)
【登壇者】 三好 真(株式会社メタリアル 株式会社ロゼッタ/最高戦略責任者)
【参加費】 無料
お申し込みはこちら
https://events.teams.microsoft.com/event/7c5abbb0-7636-49c0-9c51-5daeab39845a@0963a0b6-b8bc-4d20-8445-8f5be2c64f46
<登壇者 三好 真(みよし まこと)プロフィール>
慶應義塾大学在学中に起業し事業売却。2015 年にデロイト トーマツ コンサルティング合同会社へ入社。タイ拠点の大手自動車メーカーに駐在し、人事・労務改善後、オープンイノベーション SaaS の企画・事業化をリード。その後、ベンチャー企業を創業、代表取締役としてベトナム・フィリピンの海外拠点を利用した DX 化事業からコロナ禍で弁護士事務所に特化した広告代理事業などを収益化、譲渡。2021年より、上場企業を含む 7 社にて経営顧問として事業・マーケティング戦略推進を支援。2022年にGoogle 合同会社へ入社、APAC や北米市場向けに Google プロダクトを主軸としたグロース・事業戦略を含めて組織成長を支援。2024 年 10 月より、経営企画のゼネラルマネージャーとして株式会社メタリアルへ参画。就任直後から人財採用や M&A、事業開発、組織戦略、営業活動など幅広く関与した後、同年 11 月より現職に就任。
■メタリアル・グループについて
「世界中の人々を場所・時間・言語の制約から解放する」を企業ミッションとし、翻訳市場において国内市場シェアNo.1※に位置している。(※出典:ITR「ITR Market View:対話型AI・機械学習プラットフォーム市場2024」翻訳市場:ベンダー別売上金額シェア(2024年度予測))
法務・医薬・金融・化学・IT・機械・電気電子など、2,000分野に対応。顧客ごとの課題解決・未来創造を目的とした完全カスタマイズAI開発サービスを提供している。
AI開発実績:翻訳AI、四季報AI、広報AI、製薬会社向けAI、ゲームローカライズAI等
社名:株式会社メタリアル
URL:https://www.metareal.jp/
所在地:東京都千代田区神田神保町 3-7-1 ニュー九段ビル
代表者:代表取締役 五石 順一
設立:2004年2月
事業内容:業種特化の専門文書AIの企画・開発・運営
お問合せ先:pr@metareal.jp
■株式会社ロゼッタについて
国内最大のAI翻訳リーディングカンパニーとして培った6,000社以上の顧客基盤と技術力を基に、製薬・製造・法務・特許・金融等の各業界に特化した専門文書作成に貢献するAIサービスを提供している。
主力サービス:専門用語に強い高精度AI翻訳「T-4OO」
(特徴)
1. 生成AI×専門翻訳を実現。常に進化する翻訳プラットフォーム
2. 精度95%を誇る超高精度の自動翻訳
3. 専門2,000分野・100言語をカバー
4. 国内サーバーによる最高水準のセキュリティ
5. スキャン画像PDFも丸ごと翻訳
6. 個社の社内用語を自動で翻訳結果に反映
その他に、製薬業向け生成AIソリューション「ラクヤクAI」、議事録&翻訳AIツール「オンヤク」などのサービスを提供。
社名:株式会社ロゼッタ
URL:https://www.rozetta.jp/
代表者:代表取締役 五石 順一
事業内容:AI翻訳および専門文書AIの開発・運営
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ