【無料ウェビナー】2025/8/7(木)13:00~『炎上とエンゲージメントの分かれ道!2025年カスハラ対策義務化で求められる、モンスター対応とコミュニティ運営とは?』について開催します。 - PR TIMES|RBB TODAY

【無料ウェビナー】2025/8/7(木)13:00~『炎上とエンゲージメントの分かれ道!2025年カスハラ対策義務化で求められる、モンスター対応とコミュニティ運営とは?』について開催します。

 株式会社ジーネクスト(本社:東京都千代田区、代表取締役:村田 実、証券コード:4179、以下「ジーネクスト」、以下当社)は、株式会社カスタメディア(本店:大阪府大阪市、代表取締役:宮崎耕史)と共催で、無料ウェビナー『炎上とエンゲージメントの分かれ道! 2025年カスハラ対策義務化で求められる、モンスター対応とコミュニティ運営とは?』を開催いたします。



概要

 SNSでの投稿やクチコミが瞬時に拡散される現代において、顧客の声は企業のブランド力にもなれば、時に深刻なリスクにもなりえます。
 熱心な支持が過剰な要求に転じ、'カスタマーハラスメント(カスハラ)'となるケースも増加しています。
 そしていよいよ、2025年には「労働施策総合推進法」の改正により、カスハラ対策が企業の義務に。
 現場に任せきりではなく、全社を挙げた対応が求められる時代が到来します。
 本セミナーでは、モンスタークレーマーへの適切な対応だけでなく、“味方になってくれるファン”との関係構築にも焦点を当て、攻めと守り、両方の視点から実践的なアプローチをお届けします。
 

詳細

【開催日時】
 2025年8月7日(木)13:00~14:00(入室開始 12:50~)
【タイムスケジュール】
 13:00~13:05 開催ご挨拶 ・ 趣旨説明
 13:05~13:25 【第1部】株式会社カスタメディア取締役COO浦坂 周さま
  「カスハラを未然に防ぐ!?ファンコミュニティによる顧客囲い込み」
 13:25~13:45 【第2部】株式会社ジーネクスト営業部部長清澤 佳高
  「法制化に備える現場力!企業を守るための“攻めと守り”のカスハラ対策とは」
 13:45~14:00 質疑応答 ・ 閉会

【開催形式】
 オンライン開催(Zoom)
【参加費】
 無料(事前登録制)
【お申込み】
 Peatixへ登録の上、お申込みください。
 https://peatix.com/event/4492445/view

セミナー内容

【第1部】株式会社カスタメディア取締役COO 浦坂 周さま
「カスハラを未然に防ぐ!?ファンコミュニティによる顧客囲い込み」
エンゲージメントの高いファンコミュニティは、企業と顧客との信頼関係を育て、トラブルを未然に防ぐセーフティネットにもなります。本セッションでは、共感を軸にしたコミュニティ設計によって、カスハラの芽を摘むための実践的な手法をお伝えします。

【第2部】株式会社ジーネクスト営業部部長清澤 佳高
「法制化に備える現場力!企業を守るための“攻めと守り”のカスハラ対策とは」
いよいよ目前に迫ったカスハラ対策の法制化。対応を間違えれば、従業員だけでなく企業全体のブランドも傷つきかねません。本セッションでは、実際の企業支援の現場で培った知見をもとに、カスハラ対応に必要な考え方や体制づくり、現場が動ける仕組みについて具体的にご紹介します。

注目ポイントとぜひご参加いただきたい方
- 法改正を前に、社内体制を整えたい経営者 ・ マネージャーの方
- 顧客対応に不安を抱える現場責任者の方
- コミュニティを通じた顧客との関係構築に興味がある広報 ・ マーケティング担当者
- カスハラ対策の事例や実践ノウハウを学びたい方



今こそ「守り」だけでなく「信頼を育む」取り組みへ
“応援される企業”としての土台づくりに、ぜひご参加ください!


【株式会社カスタメディアの概要】
所在地   :大阪府大阪市北区西天満2-5-2 H2O TOWER 7階
代表者   :代表取締役 宮崎 耕史
事業内容  :デジタルプラットフォームの開発とコンサルティング事業
ウェブサイト:https://service.customedia.co.jp/
業界を問わず、新規事業には「千三つ」と言われるほど「多産多死」という特性があります。
私たちは、このような環境下でも、企業の規模を問わず挑戦を繰り返すことができる仕組みが整った世界を目指しています。私たちが提供するノウハウが詰まった「型」を活用し、迅速かつ低コストでシステムを構築することで、新規事業の失敗リスクを低減します。「Japan as No.1」と称された'失われた30年'の前の時代のように、日本企業が国内外でイノベーションを起こし、世界市場で存在感を取り戻すことができるよう、失敗を恐れず果敢に新規事業へ挑戦する皆様を支援するのが私たちのミッションです。


【株式会社ジーネクストの概要】
所在地  :東京都千代田区平河町2-8-9 HB平河町ビル3F
代表者  :代表取締役 村田 実
設立   :2001年7月
ウェブサイト :https://www.gnext.co.jp/
サービスサイト:https://discoveriez.jp/

ジーネクストは創業以来、アナログで煩雑な顧客対応業務のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するサービスを提供し、カスタマーハラスメント対策をはじめ、企業の顧客体験(CX)の一貫性向上を支援してまいりました。
顧客対応窓口をはじめとする企業とステークホルダーとの接点において、統合プラットフォーム「Discoveriez」および生成AIを活用した「Discoveriez AI」により、対応業務の効率化と顧客データの高度な管理を実現しています。さらに、2025年6月より、国内外の外国人モニターと企業をつなぐ共創プラットフォーム「JapanSpark」の提供を開始。グローバル市場におけるVoC(Voice of Customer)を起点とした越境型CX共創基盤の構築や、戦略的マーケティングの推進、ソリューションの高度化を目指しています。
ジーネクストは、現場と経営が一体となってイノベーションを創出できるプラットフォームの構築・提供を通じ、CX領域におけるリーディングカンパニーを目指しています。


◇サービスに関するお問い合わせ先
 株式会社ジーネクスト 担当:清澤
 E-mail:info-ir@gnext.co.jp


◇報道関係者お問い合わせ先
 株式会社ジーネクスト 広報担当
 E-mail:info-ir@gnext.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ