大宮医師会会長が語る、地域に根ざした医療のあり方とは ─『ドクターズ・ファイル』が特集記事を公開 - PR TIMES|RBB TODAY

大宮医師会会長が語る、地域に根ざした医療のあり方とは ─『ドクターズ・ファイル』が特集記事を公開

大宮に暮らす全世代の健康を多角的な医療連携でサポート

クリニックのDX化によって地域医療サービスの向上に貢献する、株式会社ギミック(本社:東京都渋谷区、代表取締役:横嶋 大輔、以下「当社」)は、地域医療情報サイト「ドクターズ・ファイル」マイタウンニュースに、大宮医師会・松本雅彦会長のインタビュー記事を掲載いたしました。



大宮駅周辺は県内有数の商業地域でありながら、自然と利便性が共存する住環境が魅力です。高齢者から子育て世代まで幅広い層が暮らし、在宅医療専門の医療機関や小児科医院の充実からも、地域の多様な医療ニーズがうかがえます。
大宮医師会は、大宮区・北区・見沼区・西区を管轄し、市内4医師会の中でも最大規模。浦和・与野・岩槻の医師会と連携し、「さいたま市4医師会連絡協議会」を通じて、地域全体の医療の質の均一化に取り組んでいます。
また、平成18年に発足した「病診連携の会」では、診療所と病院が連携し、災害時のトリアージ体制も整備。コロナ禍を経て、より強固な医療ネットワークが構築されています。
大宮医師会では、近隣医師会や行政と協力しながら、地域に暮らすすべての世代が安心して医療を受けられる体制づくりを進められています。

医師会特集記事はこちら

大宮医師会の主な取り組み


■大宮医師会メディカルセンター
大宮医師会メディカルセンターでは、医師会員や市・企業からの依頼による健診・検査を実施している。病院・クリニックや学校で行われた心電図や尿検査などのデータを集約・分析し、結果を報告。便検査、生化学検査、免疫検査にも対応する。

■市民公開講座
市民公開講座では、心不全や片頭痛、アレルギーなど、住民の関心が高いテーマを取り上げ、専門の医師が知識や予防法をわかりやすく紹介。

■大宮休日夜間急患センター
さいたま北部医療センター内で、休日・夜間の急患に対応する。小児科は日曜・祝日の昼間・夜間に、内科は日曜・祝日の昼間と、土日・祝日の夜間に診療を実施。眼科・耳鼻咽喉科も休日診療を行い、地域の安心を支えている。

「ドクターズ・ファイル」とは

「ドクターズ・ファイル」は、身体の症状・悩みに合わせ、全国のクリニック・病院、ドクターの情報を調べることができる地域医療情報サイトです。診療科目、地域、沿線・駅、診療時間、医院の特徴といった情報からだけではなく、気になる症状、病名、検査名などからも、最適なクリニック・病院、ドクターを探すことができます。「ドクターズ・ファイル」では全国のドクターの想いを編集部が直接取材し、診療方針や医療の道を志したきっかけ、専門としている治療や検査などを紹介しています。医師への総取材数は3万件にのぼる、日本最大級のクリニック情報サイトです。
https://doctorsfile.jp/

会社概要

株式会社ギミック
代表取締役社長 兼 社長執行役員 CEO:横嶋 大輔
本社:東京都渋谷区南平台町2番17号 A-PLACE渋谷南平台3階・5階(総合受付)・7階
https://www.gimic.co.jp/

代表の横嶋大輔が株式会社リクルートフロムエー(現・株式会社リクルート)入社後、商品企画部長、営業企画部長を歴任した後、2003年に社内独立制度を利用し、起業。クリニックのDX化によって、最も身近な地域の医療サービスの向上に貢献し、新医療文化の創造を目指しています。地域医療情報サイト「ドクターズ・ファイル」をはじめ、クリニック専用の情報共有アプリ「ドクターズ・ファイル メディパシー」、クリニック・医療機関に特化した人材マネジメントシステム「ドクターズ・ファイル クリニコ」、医療機関従事者向け求人メディア「ドクターズ・ファイル ジョブズ」などを展開。

ドクターズ・ファイル: https://doctorsfile.jp/
ドクターズ・ファイル メディパシー: https://medipathy.doctorsfile.jp/
ドクターズ・ファイル クリニコ: https://clinico.doctorsfile.jp/
ドクターズ・ファイル ジョブズ: https://doctorsfile.jp/jobs/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ