
MMD研究所特集 最新記事

スマホカメラ、欲しい機能は「綺麗なズーム」「暗所撮影」「ピント調整」
IT・デジタル
格安SIM、音声使わずとも音声セットを契約する人が多い不思議
ブロードバンド
iPhone 6s/6s Plus、満足度1位は指紋認証の高速化
IT・デジタル
格安SIM、ネット経由での購入・申し込みが減少……店頭経由のユーザーが増加
エンタープライズ
中学生の携帯ユーザー、半数がキャリアのスマホを使用……高校生は9割に上昇
ブロードバンド
子どもの携帯電話に支払っている金額、月平均1,419円
ブロードバンド
スマホに保存している写真、平均枚数は976枚……30代男性でも平均600枚以上
ブロードバンド
2015年上半期のスマホアプリ、「Instagram」が昨年より6.6ポイント利用者増
エンタープライズ
格安SIM購入、きっかけは「広告」より「Web記事」、決め手は「速度」より「安さ」
ブロードバンド
格安SIM、利用者には1000円未満のプランが人気
ブロードバンド
シニア世代のスマホ所有率は3割弱、格安SIMの購入意向は低め
ブロードバンド
青少年のネット利用ルール、「小学生から必要」と10代の6割以上が自覚
ブロードバンド
ニュースアプリ、年齢が上がるほど利用意向が高まる
ブロードバンド
スマホの節電対策、1位は「ディスプレイの明るさを抑える」
エンタープライズ
格安SIM、61.2%が「満足」……月額料金は平均2,961円
ブロードバンド
「スマホ依存」の自覚が8割超え、7割以上のユーザーが寝床でもスマホ
ブロードバンド
格安スマホは、「お昼時間」に通信キャリアとの大きな差……MMD研究所調べ
ブロードバンド
スマホ所有率は最新時点で62.5%、半年で3.5ポイント増
ブロードバンド
電子書籍ストアを選ぶキッカケ、若年層は「ランキング」壮年層は「クーポン」
ブロードバンド
電子書籍、男性のほうが利用経験あり……有料でも無料でも大きな差
ブロードバンド
格安スマホにしない理由、「今の携帯会社の方が安心だから」約6割
ブロードバンド
光セット割、認知度は8割超ながら「契約の面倒さ」がネックに
ブロードバンド
タブレット、20代の4割以上・30代の3割以上がいつも持ち歩き
エンタープライズ