BIGLOBE、最大30秒の動画メール配信サービス「BIGLOBEモーションレター」を10月15日より開始
ブロードバンド
回線・サービス
注目記事
拡大写真
BIGLOBEは、動画をメールに添付してストリーミング配信できる個人向け動画メールサービス「BIGLOBEモーションレター」を10月15日から開始する。
「BIGLOBEモーションレター」は米Talkwayとの提携によるサービスで、Outlook Express用プラグインソフトをPCにインストールすることで、動画の撮影・配信が行えるようになる。送信された動画はストリーミングサーバ上に蓄積され、メール本文には添付されないので、ユーザのメールボックスの圧迫がない。受信側で開封すると、再生用のプレーヤが送られてきて自動的に再生が開始される仕組み。1通の動画は30秒まで記録可能で、1通あたり30回までのストリーミング再生が行える。
月額300円で20通まで配信が可能で、20通単位で追加も可能(20通ごとに300円/月が加算)。
BIGLOBEでは、今後1年間で10万人の利用を見込んでおり、カメラ付き携帯電話との連携サービスなども検討している。なお、動作環境は、Windows XP/2000/98/Meで、IE 5.0以上およびOE 5.0以上(カメラ、マイクは別途必要)。Javaアプレットを使用するので、JavaVMが動作する環境が必要となる。
「BIGLOBEモーションレター」は米Talkwayとの提携によるサービスで、Outlook Express用プラグインソフトをPCにインストールすることで、動画の撮影・配信が行えるようになる。送信された動画はストリーミングサーバ上に蓄積され、メール本文には添付されないので、ユーザのメールボックスの圧迫がない。受信側で開封すると、再生用のプレーヤが送られてきて自動的に再生が開始される仕組み。1通の動画は30秒まで記録可能で、1通あたり30回までのストリーミング再生が行える。
月額300円で20通まで配信が可能で、20通単位で追加も可能(20通ごとに300円/月が加算)。
BIGLOBEでは、今後1年間で10万人の利用を見込んでおり、カメラ付き携帯電話との連携サービスなども検討している。なお、動作環境は、Windows XP/2000/98/Meで、IE 5.0以上およびOE 5.0以上(カメラ、マイクは別途必要)。Javaアプレットを使用するので、JavaVMが動作する環境が必要となる。
《RBB TODAY》