トレンドマイクロ、IEのセキュリティホールで感染を広める新ワーム「WINEVAR」について警告 | RBB TODAY

トレンドマイクロ、IEのセキュリティホールで感染を広める新ワーム「WINEVAR」について警告

エンタープライズ その他
拡大写真
 トレンドマイクロは、メールをプレビューしただけで発病するタイプの新ワーム「WORM_WINEVAR.A(ウィンエバー)」について警告している。

 WINEVAR.Aは、KLEZが使用しているのと同じInternetExplorerのセキュリティホールを使ってダイレクトアクションを行うワーム。発病すると、IEがキャッシュしたHTMLなどからメールアドレスを自動的に検索し、それらのアドレス宛に自分自身を送信する。また、発病時にアンチウイルスソフトなどを強制終了させようとする。

 使われているのは古いセキュリティホールであり、たまにでもWindowsUpdateなどによってInternetExplorerを更新していればダイレクトアクションによる発病は回避できると思われるが、油断は禁物である。アンチウイルスソフトの導入やウイルス定義ファイルの更新など、必要な対処をしておこう。

《RBB TODAY》

特集

【注目記事】
【注目の記事】[PR]