San-inNetワイヤレススポット、実証実験を9月末日まで延長、併せてアクセスポイントを追加
エンタープライズ
モバイルBIZ
注目記事
拡大写真
セコム山陰が実験を行っている、公衆無線LANサービス「San-inNetワイヤレススポット」の対応エリア情報を更新した。
今回の更新で、新たに3月14日から4月にかけて6つのアクセスポイントが追加されるほか、対応済みであった5つについて9月までのサービス延長が決まった。なお、島根県立美術館でのサービスは、予定通り3月末日をもって終了する。
各スポットの詳細については、以下のとおりとなる。
■San-inNetワイヤレススポット実証実験
●3月14日開始予定
鳥取県立県民文化会館(9:00〜22:00)
鳥取県立倉吉未来中心(9:00〜22:00)
米子コンベンションセンター(9:00〜22:00)
みなとさかい交流館(8:00〜20:00)
●4月開始予定
米子空港
出雲市駅周辺
●9月31日まで期間延長
島根県庁舎1階県民室(8:15〜17:15)
道の駅瑞穂(7:00〜17:50)
島根県立図書館(9:00〜18:00)
松江テルサ(8:30〜22:00)
隠岐西郷フェリーターミナル(8:00〜19:00)
●3月末日で終了
島根県立美術館
今回の更新で、新たに3月14日から4月にかけて6つのアクセスポイントが追加されるほか、対応済みであった5つについて9月までのサービス延長が決まった。なお、島根県立美術館でのサービスは、予定通り3月末日をもって終了する。
各スポットの詳細については、以下のとおりとなる。
■San-inNetワイヤレススポット実証実験
●3月14日開始予定
鳥取県立県民文化会館(9:00〜22:00)
鳥取県立倉吉未来中心(9:00〜22:00)
米子コンベンションセンター(9:00〜22:00)
みなとさかい交流館(8:00〜20:00)
●4月開始予定
米子空港
出雲市駅周辺
●9月31日まで期間延長
島根県庁舎1階県民室(8:15〜17:15)
道の駅瑞穂(7:00〜17:50)
島根県立図書館(9:00〜18:00)
松江テルサ(8:30〜22:00)
隠岐西郷フェリーターミナル(8:00〜19:00)
●3月末日で終了
島根県立美術館
《RBB TODAY》