大接近する火星の映像をライブ!ユニバースが中継。各地からのライブ中継も
エンタメ
その他
注目記事
拡大写真
火星大接近まであと2日。ライブ!ユニバースは、兵庫県の西はりま天文台およびマーズウィーク実行委員会の協力のもと、およそ6万年ぶりの地球大接近となる火星映像の配信を開始した。現在、8月21日、22日、24日の映像を見ることができる。
映像は、西はりま天文台の60cm望遠鏡で撮影されたもので、8月31日(日)まで配信される予定だ。なお、期間中、中継は不定期となるが、大接近となる27日には21時から24時までライブ中継が行われる。
また、下記の各地のサイトでもライブ中継が予定されているので、コンディションをチェックして美しい火星の映像を楽しんでほしい。
・兵庫県立西はりま天文台
8月27日 21:00〜24:00
http://www.nhao.go.jp/~guest/licam/
LiveEventJ.html
※ ライブ!ユニバースと同じ映像となる
・那賀川町科学センター(徳島県)
8月27日 22:00〜24:00
http://www.town.nakagawa.tokushima.jp/
science/
・星の子館(兵庫県姫路市)
8月24日〜30日 21:00〜23:00
http://www.city.himeji.hyogo.jp/hoshinoko/
kansoku/mars/live.html
・名寄市立・木原天文台(北海道)
8月27日〜30日 20:00〜22:30(30日のみ24時まで)
http://www.nayoro-star.jp/
映像は、西はりま天文台の60cm望遠鏡で撮影されたもので、8月31日(日)まで配信される予定だ。なお、期間中、中継は不定期となるが、大接近となる27日には21時から24時までライブ中継が行われる。
また、下記の各地のサイトでもライブ中継が予定されているので、コンディションをチェックして美しい火星の映像を楽しんでほしい。
・兵庫県立西はりま天文台
8月27日 21:00〜24:00
http://www.nhao.go.jp/~guest/licam/
LiveEventJ.html
※ ライブ!ユニバースと同じ映像となる
・那賀川町科学センター(徳島県)
8月27日 22:00〜24:00
http://www.town.nakagawa.tokushima.jp/
science/
・星の子館(兵庫県姫路市)
8月24日〜30日 21:00〜23:00
http://www.city.himeji.hyogo.jp/hoshinoko/
kansoku/mars/live.html
・名寄市立・木原天文台(北海道)
8月27日〜30日 20:00〜22:30(30日のみ24時まで)
http://www.nayoro-star.jp/
《編集部》