JR東と日本テレコム、乗客向けの大型液晶パネルによる情報配信システム
エンタープライズ
モバイルBIZ
注目記事
拡大写真
JR東日本と日本テレコムは、電車の中吊り部分に17インチデジタルモニタを設置した情報配信・表示サービスの実証実験を京浜東北線で実施する。
このシステムは、駅に停車した時に無線LANでコンテンツを転送、車内の表示をアップデートする仕組みで、タイムリーな広告コンテンツなどを配信できるという。動画や静止画のほか、フラッシュなどが配信可能。
実験は京浜東北線の1編成(うち2車両)で実施される。期間は03年9月8日から05年3月下旬までの予定。
このシステムは、駅に停車した時に無線LANでコンテンツを転送、車内の表示をアップデートする仕組みで、タイムリーな広告コンテンツなどを配信できるという。動画や静止画のほか、フラッシュなどが配信可能。
実験は京浜東北線の1編成(うち2車両)で実施される。期間は03年9月8日から05年3月下旬までの予定。
《伊藤雅俊》