ソフォス、8月のウイルス報告状況など発表。トップはやはりSobig-F | RBB TODAY

ソフォス、8月のウイルス報告状況など発表。トップはやはりSobig-F

エンタープライズ その他
拡大写真
 アンチウイルスソフトベンダのソフォスは、2003年8月のウイルス報告トップ10と、ウイルスの偽情報についての状況を発表した。報告1位はSobig-F、2位はBlaster-A。

 ウイルス報告数では、新着ウイルスが1位〜4位を占める結果となった。Sobig-Fは発病させると多数の再感染メールを送信するため、メールボックスがSobigでいっぱいになったという経験をした人も少なくないだろう。編集部でも一晩で1000通を超えるSobig-Fメールが蓄積した日があった。

 また、Blaster-AはNT系OS(NT/2000/XP)のセキュリティホールを使って完全に自動で拡大するタイプのワームで、発見の約1ヶ月前に公表されたセキュリティホールから感染する。セキュリティホールの情報公開からウイルス登場までの期間が短くなっていることも問題といわれたが、Windows Updateによるセキュリティホール対策を日常的におこなわないユーザが多いことを示したという点でも問題は大きい。

順位 ウイルス名 報告の割合 先月の順位
1位! W32/Sobig-F 19.9% 新規
2位! W32/Blaster-A 9.8% 新規
3位! W32/Nachi-A 7.1% 新規
4位! W32/Mimail-A 4.2% 新規
5位↑ W32/Yaha-P 3.1% ランク外
6位↓ W32/Klez-H 2.4% 3位
7位↓ W32/Bugbear-B 1.9% 2位
8位↑ W32/Yaha-E 1.6% ランク外
9位! W32/Dumaru-A 1.4% 新規
10位↓ W32/Sobig-A 1.1% 4位
その他 26.6%


 偽ウイルス情報 / チェーンメイルの報告数は、あいかわらずHotmail HoaxやJDBGMGRがランクインしている。「このメールを知り合いにぜひ(すぐ)転送してください」といったメールは基本的にチェーンメイルだと思っていいだろう。受け取っても自分のところから先へは流さないよう注意していただきたい。

順位 ウイルス偽情報 報告の割合
1位 Hotmail hoax 16.3%
2位 JDBMGR 12.2%
3位 Bill Gates Fortune 10.8%
4位 WTC Survivor 7.9%
5位 Meninas da Playboy 7.4%
6位 Bonsai kitten 4.7%
7位 Budweiser frogs screensaver 3.8%
8位 A virtual card for you 3.2%
9位 Frog in a blender / Fish in a bowl 3.1%
10位 Bill Gates 1.3%
その他 29.3%

《伊藤雅俊》

特集

【注目記事】
【注目の記事】[PR]