PSTN発IP電話着は10/23から。料金は3分あたり10.4円〜10.8円で
ブロードバンド
その他
注目記事
拡大写真
NTT東西は、PSTN(公衆電話網)からIP電話への着信サービスを10月23日から開始する。
着信ができるのは、NTT-ME、ソフトバンクBB、フュージョン・コミュニケーションズ(フュージョン)、ぷらら、NTTコミュニケーションズ(NTTコム)、KDDI、日本テレコム、パワードコムに接続されているIP電話。
通話料金は、固定電話からの発信は相手先が接続しているIP電話事業者により3分10.4円〜3分10.8円になり、NTT東西の通話料金と合わせて請求される。また、公衆電話からの発信も提供され、こちらは10円あたり19秒〜18秒になる。
●固定電話→IP電話の3分あたりの通話料金
NTT-ME:10.4円
ソフトバンクBB、フュージョン、ぷらら:10.5円
NTTコム、KDDI、日本テレコム、パワードコム:10.8円
●公衆電話→IP電話の10円で通話できる時間
ソフトバンクBB、フュージョン、ぷらら:19秒
NTT-ME、NTTコム、KDDI、日本テレコム:18.5秒
パワードコム:18秒
なお、接続先のIP電話事業者は「050-CDEF-GHJK」のうち、CEDFの4桁で識別できる。
●各社の番号
ソフトバンクBB:1000〜1577
フュージョン:5500〜5532
ぷらら:7500〜7532
NTT-ME:5550〜5555、2400〜2408
NTTコム:3300〜3450、5000〜5003、3900、3901、7000
KDDI:3000〜3045、7100〜7102
日本テレコム:2000〜2016
パワードコム:8000〜8006
着信ができるのは、NTT-ME、ソフトバンクBB、フュージョン・コミュニケーションズ(フュージョン)、ぷらら、NTTコミュニケーションズ(NTTコム)、KDDI、日本テレコム、パワードコムに接続されているIP電話。
通話料金は、固定電話からの発信は相手先が接続しているIP電話事業者により3分10.4円〜3分10.8円になり、NTT東西の通話料金と合わせて請求される。また、公衆電話からの発信も提供され、こちらは10円あたり19秒〜18秒になる。
●固定電話→IP電話の3分あたりの通話料金
NTT-ME:10.4円
ソフトバンクBB、フュージョン、ぷらら:10.5円
NTTコム、KDDI、日本テレコム、パワードコム:10.8円
●公衆電話→IP電話の10円で通話できる時間
ソフトバンクBB、フュージョン、ぷらら:19秒
NTT-ME、NTTコム、KDDI、日本テレコム:18.5秒
パワードコム:18秒
なお、接続先のIP電話事業者は「050-CDEF-GHJK」のうち、CEDFの4桁で識別できる。
●各社の番号
ソフトバンクBB:1000〜1577
フュージョン:5500〜5532
ぷらら:7500〜7532
NTT-ME:5550〜5555、2400〜2408
NTTコム:3300〜3450、5000〜5003、3900、3901、7000
KDDI:3000〜3045、7100〜7102
日本テレコム:2000〜2016
パワードコム:8000〜8006
《安達崇徳》