NTT東、Web Caster 7000の最新ファームウェアを公開。HDDが接続できるように
IT・デジタル
その他
注目記事
拡大写真
NTT東日本は、ブロードバンドルータ「Web Caster 7000」の最新ファームウェア(Ver.1.0.7)を公開した。Webサーバ機能においてPHPが利用できるようになったほか、USBストレージの接続が可能になった。
USBストレージは、フラッシュメモリーのほかHDDをルータの外付けのストレージとして利用できる。ここで接続したストレージは、ルータに搭載されているHTTPとFTPサーバやNASの機能などで利用できる。また、Webサーバ機能ではあらたにPHPがサポートされた。
ほか、IEEE 802.11a/gへの対応、VPN機能のスループット向上、ユーザインターフェイスの改良などが行われている。
USBストレージは、フラッシュメモリーのほかHDDをルータの外付けのストレージとして利用できる。ここで接続したストレージは、ルータに搭載されているHTTPとFTPサーバやNASの機能などで利用できる。また、Webサーバ機能ではあらたにPHPがサポートされた。
ほか、IEEE 802.11a/gへの対応、VPN機能のスループット向上、ユーザインターフェイスの改良などが行われている。
《安達崇徳》