NTTデータ、個人向けblogサービス「Doblog」の実験を開始
ブロードバンド
その他
注目記事
拡大写真
NTTデータは、個人向けにblogの環境を提供するサービス「Doblog」の実験を開始した。利用料金は無料で、2004年3月末まで続けられる。
blogとは「Weblog」とも呼ばれ、主に個人が開いたニュースサイトや日記などのコンテンツを指す。さらにHTMLビルダーやFTPソフトではなく、CMS(Contents Management System)とWebブラウザーを用いることで自動的にWebページが生成されるのも特徴だ。
しかし、日本でも流行の兆しを見せつつあるが、各ユーザが「MovableType」などのblogツールをサーバにインストールし設定をする必要があったため敷居が高かったのが現状だ。
今回、実験が始まったDoblogでは、これらの環境がすでに構築されており、Webブラウザだけでコンテンツの管理ができるようになっている。さらにDoblogのトップページでは、各ユーザが作ったblogのアクセスランキングや新規に登録されたblogの一覧が表示される。
blogとは「Weblog」とも呼ばれ、主に個人が開いたニュースサイトや日記などのコンテンツを指す。さらにHTMLビルダーやFTPソフトではなく、CMS(Contents Management System)とWebブラウザーを用いることで自動的にWebページが生成されるのも特徴だ。
しかし、日本でも流行の兆しを見せつつあるが、各ユーザが「MovableType」などのblogツールをサーバにインストールし設定をする必要があったため敷居が高かったのが現状だ。
今回、実験が始まったDoblogでは、これらの環境がすでに構築されており、Webブラウザだけでコンテンツの管理ができるようになっている。さらにDoblogのトップページでは、各ユーザが作ったblogのアクセスランキングや新規に登録されたblogの一覧が表示される。
《安達崇徳》