ドコモ、「@FreeD」で体感速度を上げるデータ圧縮サービスを無料提供
ブロードバンド
その他
注目記事
拡大写真
NTTドコモは、PHS定額サービス「@FreeD」で、体感速度を最大5倍に改善するデータ圧縮サービス「ネットハイウェイ」を開始する。
@FreeD対応アクセスポイントからの接続であれば、使用ISPにかかわらず利用可能。提供開始は4月1日で、追加料金はかからない(通常の@FreeD定額料金およびISPの接続料のみで利用可能)。
利用には、@FreeDホームページで無料配布されるソフトウェアのインストールが必要となっている。画像(GIF/JPEG)ごとに圧縮率を変えたり、画像を指定してネットハイウェイによる圧縮をしない元画像を表示させたりできる。
対応OSは、Windows 98/98SE/Me/2000/XP。対応ブラウザは、IE5.x以上、もしくはNetscape Navigator 6.x以上。
@FreeD対応アクセスポイントからの接続であれば、使用ISPにかかわらず利用可能。提供開始は4月1日で、追加料金はかからない(通常の@FreeD定額料金およびISPの接続料のみで利用可能)。
利用には、@FreeDホームページで無料配布されるソフトウェアのインストールが必要となっている。画像(GIF/JPEG)ごとに圧縮率を変えたり、画像を指定してネットハイウェイによる圧縮をしない元画像を表示させたりできる。
対応OSは、Windows 98/98SE/Me/2000/XP。対応ブラウザは、IE5.x以上、もしくはNetscape Navigator 6.x以上。
《RBB TODAY》