アッカなど6社、シンクライアントを用いたeラーニングとWebフィルタリングの実証実験
ブロードバンド
その他
注目記事
拡大写真
アッカ・ネットワークス(アッカ)など6社は、シンクライアントを利用したeラーニングとWebフィルタリングの実証実験を開始する。
今回の実験は、新潟県の個別指導塾「森塾」の生徒を対象に9月から3か月間に渡り実施。接続サービス、シンクライアント、Webカメラ、Webフィルタリングサービスなどが一括して提供される。このシンクライアントはプラズマディスプレイに接続し、塾の個別指導が受けられるとともに、Webブラウザも利用できる。
Webブラウザは、有害コンテンツのフィルタリングサービスを介してインターネットに接続される。そのため、塾の個別指導を受ける子供であっても安心して利用できるというわけだ。
また、IP-VPNを採用し高いセキュリティが確保されたり、シンクライアントのため設定やメンテナンスが少ないなどのメリットがある。
これら6社では市場性などの検証を行い、2005年以降の商用化を目指すとしている。
実験に参加する6社の役割は以下のとおり。
アッカ、NTTPC:ネットワーク
デジタルアーツ:Webフィルタリングソフト
パイオニア:プラズマディスプレイ
ネクスターム:シンクライアント
ロジクール:Webカメラ
スプリックス:遠隔個別指導eラーニングサービス
今回の実験は、新潟県の個別指導塾「森塾」の生徒を対象に9月から3か月間に渡り実施。接続サービス、シンクライアント、Webカメラ、Webフィルタリングサービスなどが一括して提供される。このシンクライアントはプラズマディスプレイに接続し、塾の個別指導が受けられるとともに、Webブラウザも利用できる。
Webブラウザは、有害コンテンツのフィルタリングサービスを介してインターネットに接続される。そのため、塾の個別指導を受ける子供であっても安心して利用できるというわけだ。
また、IP-VPNを採用し高いセキュリティが確保されたり、シンクライアントのため設定やメンテナンスが少ないなどのメリットがある。
これら6社では市場性などの検証を行い、2005年以降の商用化を目指すとしている。
実験に参加する6社の役割は以下のとおり。
アッカ、NTTPC:ネットワーク
デジタルアーツ:Webフィルタリングソフト
パイオニア:プラズマディスプレイ
ネクスターム:シンクライアント
ロジクール:Webカメラ
スプリックス:遠隔個別指導eラーニングサービス
《安達崇徳》