FTTHの増加が10万加入を切る状態が続く。総務省が6月末現在の数字を発表
ブロードバンド
その他
注目記事
拡大写真
総務省は、2004年6月末現在の「インターネット接続サービスの利用者数の推移」の速報値を発表した。これによると、ブロードバンド接続サービス(xDSL、FTTH、CATV)の利用者数は前月比38万加入増の1,618.8万加入。
内訳は、xDSLは249,541加入増の12,068,718加入、FTTHは89,708加入増の1,417,483加入、CATVインターネットは4.1万加入増の270.2万加入。
このうち、FTTHの増加数は3月に10万加入を越えたものの、4月から6月までは再び10万加入を切るようになった。
■6月末の加入数
xDSL:1,206.9万加入
FTTH:141.7万加入
CATV:270.2万加入
■ここ3か月の増減
●5月
xDSL:+30.4万
FTTH:+8.7万
CATV:+3.8万
●4月
xDSL:+31.8万
FTTH:+9.9万
CATV:+4.5万
●3月
xDSL:+29.3万
FTTH:+10.0万
CATV:+3.2万
内訳は、xDSLは249,541加入増の12,068,718加入、FTTHは89,708加入増の1,417,483加入、CATVインターネットは4.1万加入増の270.2万加入。
このうち、FTTHの増加数は3月に10万加入を越えたものの、4月から6月までは再び10万加入を切るようになった。
■6月末の加入数
xDSL:1,206.9万加入
FTTH:141.7万加入
CATV:270.2万加入
■ここ3か月の増減
●5月
xDSL:+30.4万
FTTH:+8.7万
CATV:+3.8万
●4月
xDSL:+31.8万
FTTH:+9.9万
CATV:+4.5万
●3月
xDSL:+29.3万
FTTH:+10.0万
CATV:+3.2万
《安達崇徳》