アイコム、IEEE802.11g準拠でSuper Gに対応した屋外用のビル間通信ユニットを発売
エンタープライズ
ハードウェア
注目記事

米Atheros Communications製の無線LANチップセットによる独自の無線LAN通信高速化技術「Super G」にも対応しているため、トラフィックの多いビジネス環境でも高速に通信できる。
いずれも防水・防塵構造となっており、屋外に設置できる。SB-510はアンテナ内蔵タイプで、省スペースで設置できるモデル。一方のSB-510EAは、アンテナ外付けタイプで6種類のアンテナ(オプション)から選択できる。最大伝送距離はSB-510同士で見通し約300m、SB-510EAと指向性ロングアンテナの組み合わせ同士では約4kmを実現している。
ビル間通信ユニット同士で通信するブリッジモードのほか、アクセスポイントモードに切り替えて利用することもできる。セキュリティ面ではOCB AES(128bit)およびWEP(64/128/152bit)に対応。またアクセスポイントモード時にはWPA-PSK(AES/TKIP)にも対応している。
価格はSB-510・SB-510EAとも129,150円(税込み)で、SB-510EA用の6種のアンテナはいずれもオープン価格(一部は近日発売予定)。ほかに避雷器、角度可変アダプタなどのオプションも用意されている(いずれもオープン価格)。
《小笠原陽介》
特集
この記事の写真
/