[WPC 2004] TEPCOひかり、宅内LAN向けPLCを2005年に実用化へ。アマチュア無線対策ノッチありでも130Mbps以上に
ブロードバンド
その他
注目記事

WPC Expo 2004会場のTEPCOひかりブースには、現在ラボで実験中の電力線モデムが動展示され、電源用配線を使ったブース内ネットワーク(ただし法規制のため100V電源は重畳されていない)を構築したデモンストレーションがおこなわれていた。PLCモデムは最大で190Mbps、アマチュア無線帯へのノイズ混入を避けるためのノッチ(一部周波数帯の出力抑制)を入れた状態でも130Mbps以上が可能。
勝又氏はPLCサービスについて「光の高速サービスを、どこの部屋でも自由に使えるようにするため」と語り、FTTH上の広帯域サービスに対応可能な高速PLCの実用化が必要との認識を示した。
《伊藤雅俊》
特集
この記事の写真
/