メール全体に占めるウイルスの割合は4.6%にまで減少。ソフォスの10月分ランキング
エンタープライズ
その他
注目記事
拡大写真
ソフォスは、2004年10月分の「月間トップ10ウイルス」を発表した。9月分のランキングと比較すると、10位が入れ替わったのみだ。
ランキングによると、Netsky-PとZafi-Bの蔓延が多く、2つを合わせると10月に蔓延したウイルスの63.2%にものぼる。また、Zafi-Bは、6月の発生以来、上位のランクを確保している。
なお、同社では、10月に1,131の新規ウイルスを検知/駆除した。さらに、メール全体に占めるウイルスの割合が4.6%に減少していることも合わせて報告された。7月には9%以上とされていたこの数字だが、確実に減少しているようだ。
●ソフォスの2004年10月における「月間トップ10ウイルス」
[1位] W32/Netsky-P(35.2%)
[2位] W32/Zafi-B(28.0%)
[3位] W32/Netsky-D(7.0%)
[4位] W32/Netsky-Z(5.8%)
[5位] W32/Bagle-AA(4.4%)
[6位] W32/Netsky-B(3.9%)
[7位] W32/Netsky-Q(2.6%)
[8位] W32/MyDoom-O(2.2%)
[9位] W32/Netsky-C(1.9%)
[10位] W32/Bagle-Zip(1.0%)
その他 8.0%
ランキングによると、Netsky-PとZafi-Bの蔓延が多く、2つを合わせると10月に蔓延したウイルスの63.2%にものぼる。また、Zafi-Bは、6月の発生以来、上位のランクを確保している。
なお、同社では、10月に1,131の新規ウイルスを検知/駆除した。さらに、メール全体に占めるウイルスの割合が4.6%に減少していることも合わせて報告された。7月には9%以上とされていたこの数字だが、確実に減少しているようだ。
●ソフォスの2004年10月における「月間トップ10ウイルス」
[1位] W32/Netsky-P(35.2%)
[2位] W32/Zafi-B(28.0%)
[3位] W32/Netsky-D(7.0%)
[4位] W32/Netsky-Z(5.8%)
[5位] W32/Bagle-AA(4.4%)
[6位] W32/Netsky-B(3.9%)
[7位] W32/Netsky-Q(2.6%)
[8位] W32/MyDoom-O(2.2%)
[9位] W32/Netsky-C(1.9%)
[10位] W32/Bagle-Zip(1.0%)
その他 8.0%
《安達崇徳》