東芝、一部のノートPCのメモリに不具合。無償で交換
IT・デジタル
ノートPC
注目記事
拡大写真
東芝は、一部のノートPCにおいて不具合があると発表した。ごくまれに、ブルースクリーン、ハングアップ、検知されないメモリデータエラーが発生する。
この不具合は、同社が外部ベンダーから調達したメモリを使っていたことによるもの。同社では、そのため該当する製品のメモリを無償で交換する。また、該当する製品かどうかチェックするプログラムを配布している。なお、無償交換は2005年4月30日まで。
この不具合は、同社が外部ベンダーから調達したメモリを使っていたことによるもの。同社では、そのため該当する製品のメモリを無償で交換する。また、該当する製品かどうかチェックするプログラムを配布している。なお、無償交換は2005年4月30日まで。
《安達崇徳》