パーソナルメディア、超漢字4と原稿執筆ソフトを搭載した約990gの軽量ノートPC
IT・デジタル
ノートPC
注目記事

なお、11月26日以降は「超漢字原稿プロセッサ2」をプリインストールするため、価格は267,540円。11月25日までの購入者には、後日、無償で「超漢字原稿プロセッサ2」を提供する。
超漢字ノートR3EGには、日本、中国、韓国、台湾などで使われる漢字やハングル、諸外国の各種文字や記号など、合計170,000字以上を搭載した「超漢字4」がプリインストールされている。付属ソフトは、BTRON3仕様OS「B-right/V R4」のほか、ワープロ、表計算、ブラウザ、メーラーなど。
難しい漢字でも文字の要素などからすばやく検索できる「文字検索」機能や、新字体と旧字体や異形字を同一視して文書中から検索する「実身仮身検索」といったツールも標準装備している。
オプションソフトには、辞書ソフト「超漢字広辞苑」「超漢字岩波新漢語辞典」「超漢字康煕字典」、Web関連ソフト「超漢字ウェブコンバータ」「超漢字ウェブサーバ」、象形文字「トンパ文字」フォント「超漢字トンパ書体」を用意。また、別区画にはWindows XP Professional(SP2)が用意されており、超漢字との間でデータを交換することも可能だ。
ハードスペックは、超低電圧版Pentium M 733(1.1GHz)、Intel 855GMEチップセット、256Mバイトメモリ、40GバイトHDD、10.4型XGA液晶ディスプレイなど。通信機能は、10/100BASE-TX対応Ethernetのほか、Windows XP使用時にはIEEE802.11a/b/g準拠の無線LANを利用できる。
《高柳政弘》
特集
この記事の写真
/