全国大学生協連が無線LAN環境の構築を推進。生協食堂などで無線LAN利用可能に
ブロードバンド
その他
注目記事
拡大写真
全国大学生活協同組合連合会(全国大学生協連)は、無線LAN環境の整備を希望する大学や学部に対し、無線LAN環境の構築を提案していくと発表した。
これにより、2005年3月までに、関東地区を中心とした数十に上る大学の生協食堂や学生ラウンジなどで無線LANが利用できるようになる予定だという。
なお、無線LAN環境の構築にあたって全国大学生協連は、無線LAN環境とインテルCentrinoモバイル・テクノロジ搭載ノートブックPCとの接続検証でインテルの協力を受ける。
これにより、2005年3月までに、関東地区を中心とした数十に上る大学の生協食堂や学生ラウンジなどで無線LANが利用できるようになる予定だという。
なお、無線LAN環境の構築にあたって全国大学生協連は、無線LAN環境とインテルCentrinoモバイル・テクノロジ搭載ノートブックPCとの接続検証でインテルの協力を受ける。
《小笠原陽介》