マイクロソフト、「Windows Server 2003 SP1」の出荷候補版を提供開始
エンタープライズ
その他
注目記事
拡大写真
マイクロソフトは、「Microsoft Windows Server 2003 Service Pack 1 Release Candidate 日本語版」(以下、Windows Server 2003 SP1 RC)の提供を開始した。
これはCandidate(候補)の名のとおり、Windows Server 2003 SP1の出荷候補版。ソフトウェア開発者や企業のIT管理者に早期テストの機会を提供するとともに、フィードバックを収集することなどを目的としている。
Windows Server 2003 SP1は、Windows Server 2003の出荷後に報告された問題の修正プログラムを集積して提供するとともに、セキュリティ機能の強化を図っている。Windows ファイアウォール(デフォルトは無効設定)や、最新プロセッサの機能を活かしたデータ実行防止機能(DEP)などが搭載される。
Webサイトからのダウンロードにより無償で入手できる(通信費は別途必要)が、あくまでも開発途中のリリースであるため、製品サポートは提供されず、また製品版リリースまでに仕様やインターフェースが変更される可能性もある。マイクロソフトでは、必ずテスト環境にインストールして評価するようにし、実稼動中の環境にインストールしないよう求めている。
これはCandidate(候補)の名のとおり、Windows Server 2003 SP1の出荷候補版。ソフトウェア開発者や企業のIT管理者に早期テストの機会を提供するとともに、フィードバックを収集することなどを目的としている。
Windows Server 2003 SP1は、Windows Server 2003の出荷後に報告された問題の修正プログラムを集積して提供するとともに、セキュリティ機能の強化を図っている。Windows ファイアウォール(デフォルトは無効設定)や、最新プロセッサの機能を活かしたデータ実行防止機能(DEP)などが搭載される。
Webサイトからのダウンロードにより無償で入手できる(通信費は別途必要)が、あくまでも開発途中のリリースであるため、製品サポートは提供されず、また製品版リリースまでに仕様やインターフェースが変更される可能性もある。マイクロソフトでは、必ずテスト環境にインストールして評価するようにし、実稼動中の環境にインストールしないよう求めている。
《小笠原陽介》