ウイルス対策各社、マスメーリング型ワームのMYDOOM.BBを警告
エンタープライズ
その他
注目記事
拡大写真
ウイルス対策各社はマスメーリング型ワームであるMYDOOM(マイドゥーム)の亜種、MYDOOM.BB(シマンテックによる呼び名はW32.Mydoom.AX@mm)について警告を発した。各社とも中程度の危険度としている。
トレンドマイクロによれば、日本、米国、シンガポールで感染報告があるという。また、感染するとワームが送信者(From: )を詐称したメール送信を行うほか、外部からのリモートコントロールを可能にするバックドア活動などを行う。
トレンドマイクロ、シマンテック、マカフィーのウイルス対策大手各社は、すでに対策のエンジンおよびパターンファイル(定義ファイル)を提供している。
ウイルス対策各社による呼び名と表記は以下のとおり。
・トレンドマイクロ WORM_MYDOOM.BB
・シマンテック W32.Mydoom.AX@mm
・マカフィー W32/Mydoom.bb@MM
トレンドマイクロによれば、日本、米国、シンガポールで感染報告があるという。また、感染するとワームが送信者(From: )を詐称したメール送信を行うほか、外部からのリモートコントロールを可能にするバックドア活動などを行う。
トレンドマイクロ、シマンテック、マカフィーのウイルス対策大手各社は、すでに対策のエンジンおよびパターンファイル(定義ファイル)を提供している。
ウイルス対策各社による呼び名と表記は以下のとおり。
・トレンドマイクロ WORM_MYDOOM.BB
・シマンテック W32.Mydoom.AX@mm
・マカフィー W32/Mydoom.bb@MM
《小笠原陽介》