jig.jp、携帯電話のWebブラウザでPC向けのWebサイトが閲覧できるサービスを開始
ブロードバンド
その他
注目記事
拡大写真
jig.jpは、携帯電話に標準で搭載されているWebブラウザでPC向けのサイトが閲覧できるサービス「jigブラウザWEB」を開始した。
同社はフルブラウザ「jigブラウザ」を提供しているが、対応する携帯電話が限られていた。今回のサービスでは、対応機種が拡大されている。
jigブラウザWEBは、専用のWebサイトにURLを入力すると、サーバでPC向けのページを携帯電話のWebブラウザでも閲覧できるように変換する。これにより専用のアプリケーションがなくても、携帯電話でPC向けのWebサイトが閲覧できるというわけだ。
料金は月額525円で年間利用料金は3,000円。支払い方法は、月額や年額のプラン、携帯電話の事業者によって異なるが、銀行と郵便振り込み、クレジットカード、WebMoneyが用意されている。なお、初回は5ページ、それ以降は1日1ページが無料で試せる。
■対応端末
NTTドコモ:FOMA2002/2051/2101/2102/2701/901i/900i/700iシリーズ
mova506i/505i/253iシリーズ、premini-II
KDDI:WIN3x/2x/1x、talby、PENCK
Vodafone:902/802/702シリーズ(702MO/702sMOを除く)、V8シリーズ
同社はフルブラウザ「jigブラウザ」を提供しているが、対応する携帯電話が限られていた。今回のサービスでは、対応機種が拡大されている。
jigブラウザWEBは、専用のWebサイトにURLを入力すると、サーバでPC向けのページを携帯電話のWebブラウザでも閲覧できるように変換する。これにより専用のアプリケーションがなくても、携帯電話でPC向けのWebサイトが閲覧できるというわけだ。
料金は月額525円で年間利用料金は3,000円。支払い方法は、月額や年額のプラン、携帯電話の事業者によって異なるが、銀行と郵便振り込み、クレジットカード、WebMoneyが用意されている。なお、初回は5ページ、それ以降は1日1ページが無料で試せる。
■対応端末
NTTドコモ:FOMA2002/2051/2101/2102/2701/901i/900i/700iシリーズ
mova506i/505i/253iシリーズ、premini-II
KDDI:WIN3x/2x/1x、talby、PENCK
Vodafone:902/802/702シリーズ(702MO/702sMOを除く)、V8シリーズ
《安達崇徳》