NTT西、フレッツ・スポットの屋外エリアでの提供を拡大へ
ブロードバンド
回線・サービス
注目記事
拡大写真
NTT西日本は、公衆無線LANサービス「フレッツ・スポット」について、屋外の利用エリアを提供開始すると発表した。
フレッツ・スポットは2002年7月からサービスを提供しているが、従来は駅構内やホテルといった屋内を中心に利用エリアを拡大して来た。その一方、無線LAN機能を内蔵したPDA(携帯情報端末)やノートPCなどが普及したことで、屋外でも利用したいという顧客の要望があり、駅前などの屋外エリアについても提供していくことになったという。
3月11日に3か所で提供を開始するのをはじめ、ほかの場所についても順次開始する。また、商店街や地下街についてはこれまでも提供例があったが、3月中に新たに3つの商店街で提供を予定しているほか、今後も拡大していくとしている。
提供エリアと開始日は次のとおり。
■駅前など
●広島県
広島市 基町クレド ふれあい広場(3月11日)
●奈良県
奈良市 三条通商店街 NTT西日本 Nara@Square付近(3月11日)
●長崎県
長崎市 JR長崎駅かもめ広場付近(3月11日)
●愛媛県
松山市 銀天街商店街入口付近 伊予鉄松山市駅前(3月下旬予定)
●福岡県
福岡市 西鉄福岡駅付近(3月下旬予定)
●山口県
下関市 下関駅前人工地盤(4月予定)
■商店街など
●愛媛県
松山市 銀天街商店街(3月下旬予定)
●大分県
大分市 セントポルタ中央町商店街(3月下旬予定)
大分市 ガレリア竹町商店街(3月下旬予定)
フレッツ・スポットは2002年7月からサービスを提供しているが、従来は駅構内やホテルといった屋内を中心に利用エリアを拡大して来た。その一方、無線LAN機能を内蔵したPDA(携帯情報端末)やノートPCなどが普及したことで、屋外でも利用したいという顧客の要望があり、駅前などの屋外エリアについても提供していくことになったという。
3月11日に3か所で提供を開始するのをはじめ、ほかの場所についても順次開始する。また、商店街や地下街についてはこれまでも提供例があったが、3月中に新たに3つの商店街で提供を予定しているほか、今後も拡大していくとしている。
提供エリアと開始日は次のとおり。
■駅前など
●広島県
広島市 基町クレド ふれあい広場(3月11日)
●奈良県
奈良市 三条通商店街 NTT西日本 Nara@Square付近(3月11日)
●長崎県
長崎市 JR長崎駅かもめ広場付近(3月11日)
●愛媛県
松山市 銀天街商店街入口付近 伊予鉄松山市駅前(3月下旬予定)
●福岡県
福岡市 西鉄福岡駅付近(3月下旬予定)
●山口県
下関市 下関駅前人工地盤(4月予定)
■商店街など
●愛媛県
松山市 銀天街商店街(3月下旬予定)
●大分県
大分市 セントポルタ中央町商店街(3月下旬予定)
大分市 ガレリア竹町商店街(3月下旬予定)
《小笠原陽介》