【PIE2005】ソニー、9.8mmの薄型カードサイズデジカメ「サイバーショット DSC-T7」を披露 新PSXも
IT・デジタル
デジカメ
注目記事

ステージは、DSC-T7一色。T7を持ったモデルが代わる代わる登場し、ポーズをとっていた。
DSC-T7は、基幹部品の新規開発と独自の高密度実装技術により、本体最薄部9.8mmの薄型化を実現。本体サイズは幅91.7×高さ60.2×奥行き14.7mm、重さは約136gとなる。このコンパクトな薄型ボディに、510万画素の1/2.5型CCDと光学3倍ズームレンズ、2.5型液晶ディスプレイを搭載しているのが特徴だ。価格はオープンで、実売予想価格は55,000円前後。
DSC-T7のボディカラーは、シルバーとブラックの2種類を用意する。
さらに、ブース内でDSC-T7のスケルトンモックや分解モデルを展示し、内部レイアウトや新規に設計された基盤および折り曲げレンズを紹介していた。
コンパニオンもDSC-T7をアピール。
ほかにも、ソニーブースでは、4月15日発売のHDD搭載DVDレコーダー、新PSXも展示されていた。新しいラインアップは、250GバイトHDDモデル「DESR-7700」と160GバイトHDDモデル「DESR-5700」の2機種。価格はオープンで、実売予想価格はDESR-7700が8万円前後、DESR-5700が6万円前後。
新PSXは、本体にメモリースティックスロットを搭載しており、メモリースティックデュオを介し、同社のサイバーショットシリーズやPSPと静止画および動画データをやり取りできるのが特徴。なお、両モデルとも地上アナログ放送チューナーを搭載しているほか、DESR-7700にはBSアナログチューナーも内蔵している。
《高柳政弘》
特集
この記事の写真
/