アップル、512Mバイトメモリを標準装備した新型「Mac mini」 58,800円から
IT・デジタル
その他
注目記事

新ラインアップは、「1.25GHz Mac mini」「1.42GHz Mac mini コンボドライブモデル」「1.42GHz Mac mini SuperDriveモデル」で、各モデルの標準構成は以下のとおり。
1.25GHz Mac mini(M9686J/B)は、CPUにPowerPC G4 1.25GHzを採用し、512Mバイトメモリ、40GバイトHDDを搭載する。グラフィックスチップは、32Mバイトビデオメモリ搭載のRADEON 9200。光学ドライブは、DVD-ROM&CD-R/RWコンボドライブとなる。通信機能は、10/100BASE-T Ethernet、モデムを装備。インターフェースは、FireWire 400、USB2.0×2、DVI、VGAを用意する。価格は58,800円。
1.42GHz Mac mini コンボドライブモデル(M9687J/B)は、CPUがPowerPC G4 1.42GHz、HDDが80Gバイト。無線LANは、IEEE802.11g準拠の54Mbps AirMac Extremeと、Bluetoothを内蔵する。なお、モデムはオプションとなる。それ以外のスペックは、上記1.25GHzモデルと共通。価格は69,800円。
1.42GHz Mac mini SuperDriveモデル(M9971J/B)は、光学ドライブがSuperDrive(DVD±R/RW&CD-R/RWドライブ)となるほかは、上記の1.42GHz Mac mini コンボドライブモデルと同じ仕様だ。価格は81,800円。
OSはMac OS X 10.4 Tiger、アプリケーションソフトは「iLife '05」を全モデルにプリインストールする。
《高柳政弘》
特集
この記事の写真
/