【CEATEC 2005】日立、55型フルHDプラズマやBDドライブ、ワンセグチューナーを参考出品
IT・デジタル
テレビ
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
日立、ノートPCにも内蔵できる世界最小の指静脈認証装置を開発
-
日立、高輝度・高コントラストを両立したハイビジョン対応液晶プロジェクター

ブースに入ると、CEATEC 2005のトレンドとも言うべき「フルHDプラズマディスプレイ」が参考出品されていた。発売時期を担当に伺ったところ、「来年後半くらいになるのでは」ということであった。
このほか、女性マジシャンの手元をDVDカムで映して種を見破るといった試写コーナーや、500GバイトHDDを2台搭載した1TバイトHDD/DVDレコーダーのケースを外した状態での展示などが用意されていた。また、各社で開発中のブルーレイディスクのPC向けマルチドライブも参考出品された。
技術面の展示では、こちらもトレンドの1つであるワンセグ放送対応のチューナーを参考出品。PCにUSB接続するもので、現時点では音声が外部スピーカーへの別出力だったが、製品化するときにはPCから出力できるようにしたいとのこと。
このほか、CE-ATA対応の1インチHDDを用いた8Gバイトのマイクロドライブや、愛・地球博の日立製作所ブースで使われた「Nature Viewer」のスケルトンモデルを参考出品。また、独自技術によりノートPCに内蔵可能となった「指静脈認証ユニット」など、先端技術もブースの片隅で展示されていた。
《村上幸治》
特集
この記事の写真
/