ブログに続いてSNSも企業での導入の動きが
エンタープライズ
その他
注目記事
拡大写真
コンシューマーユーザ向けの日記サイトとして広まったブログだが、企業での広報活動などでも採用されるようになっている。これと同じく、SNS(ソーシャルネットワークサービス)でも、同様の動きがある。
この企業向けSNSとして注目されているのが、「BEAT Style」だ。12月15日(木)に、この BEAT Styleを開発したBeat Communication代表取締役社長の村井亮氏が登場するセミナー「−SNS技術がワークスタイルを変える−『SNS, blog, RSS, Wiki等を活用した業務改革研究会』」が開催される。
また、ディスカッション「SNS, blog, RSS, Wiki等のWeb技術が企業のワークスタイルを変えるか」も開かれ、Web上のサービスが企業の業務支援や顧客サービスに本当に高価があるのかが、討論される。
主催はenNetforumで、場所は新宿住友ビル。参加費は無料だが、事前の申し込みが必要。定員は100名。
●−SNS技術がワークスタイルを変える−『SNS, blog, RSS, Wiki等を活用した業務改革研究会』
日時:2005年12月15日(木) 13時30分開場、14時開始、16時終了
場所:新宿住友ビル スカイルーム No.5
定員:100名
この企業向けSNSとして注目されているのが、「BEAT Style」だ。12月15日(木)に、この BEAT Styleを開発したBeat Communication代表取締役社長の村井亮氏が登場するセミナー「−SNS技術がワークスタイルを変える−『SNS, blog, RSS, Wiki等を活用した業務改革研究会』」が開催される。
また、ディスカッション「SNS, blog, RSS, Wiki等のWeb技術が企業のワークスタイルを変えるか」も開かれ、Web上のサービスが企業の業務支援や顧客サービスに本当に高価があるのかが、討論される。
主催はenNetforumで、場所は新宿住友ビル。参加費は無料だが、事前の申し込みが必要。定員は100名。
●−SNS技術がワークスタイルを変える−『SNS, blog, RSS, Wiki等を活用した業務改革研究会』
日時:2005年12月15日(木) 13時30分開場、14時開始、16時終了
場所:新宿住友ビル スカイルーム No.5
定員:100名
《安達崇徳》