ソニー、ロボット「QRIO」や「ウォークマンAシリーズ」などの製品展示会を銀座ソニービルで開催
IT・デジタル
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
ソニー、デジタルカメラ「サイバーショット DSC-R1」の不具合修正ファームウェアを公開
-
ソニーと出光、有機ELディスプレイ用材料の共同開発で合意
拡大写真
ソニーは、同社が次世代の製品およびサービスの付加価値の1つとして考えている「インテリジェントアプリケーション」への取り組みを紹介するイベント「知る、考える、働きかける、ソニーの身近なインテリジェンス展」を12月17・18日の2日間、東京・銀座のソニービルにて開催する。入場は無料。
インテリジェントアプリケーションとは、製品やサービス自体が、ユーザーのことを「知る」、ユーザーの欲しいものを「考える」、自然なかたちで「働きかける」といった新しい付加価値を実現する技術。
今回のイベントではその具体例として、ロボット「QRIO」の最新技術パフォーマンスをはじめ、最新の「ウォークマンAシリーズ」や「スゴ録」、インターネット上でテレビ番組情報を提供する「テレビ王国」のサイトなど、知的な技術が搭載されている製品やサービスを展示する。
●知る、考える、働きかける、ソニーの身近なインテリジェンス展
・日時:12月17日、18日 11時〜18時
・会場:ソニービル(銀座)8F SOMIDO(ソミド)ホール
インテリジェントアプリケーションとは、製品やサービス自体が、ユーザーのことを「知る」、ユーザーの欲しいものを「考える」、自然なかたちで「働きかける」といった新しい付加価値を実現する技術。
今回のイベントではその具体例として、ロボット「QRIO」の最新技術パフォーマンスをはじめ、最新の「ウォークマンAシリーズ」や「スゴ録」、インターネット上でテレビ番組情報を提供する「テレビ王国」のサイトなど、知的な技術が搭載されている製品やサービスを展示する。
●知る、考える、働きかける、ソニーの身近なインテリジェンス展
・日時:12月17日、18日 11時〜18時
・会場:ソニービル(銀座)8F SOMIDO(ソミド)ホール
《村上幸治》