アップル、Core Duo/PowerPC両対応のカメラマン向けソフト「Aperture 1.1」
IT・デジタル
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
Intel MacでWindows XPが動く! アップルが「Boot Camp」のパブリックβを公開
-
アップル、札幌に直営店「アップルストア」を夏オープン

RAW画像レンダリングは、ノイズ低減、シャープネス補正、ハイライト部の復元といった処理で改良されている。新しいRAW Fine Tuningコントロールを使うと、ブースト、シャープニング、クロマブラーといったデコード設定を詳細に調整できる。また、カラーメーターは、調整HUD(ヘッズアップディスプレイ)またはApertureのルーペ拡大ビューアの中で画素値をRGB、LabまたはCMYKで表示することが可能だ。エクスポートコントロールは、特定の解像度での画像出力がより簡単になり、レイヤー化されたPhotoshopのファイルの取り扱いも改善しているという。Aperture 1.1では、ニコンのD200およびキヤノンのEOS 30Dをサポートした。
《高柳政弘》
特集
この記事の写真
/